本校は、昭和52年4月に開校し、今年で創立以来47年めとなります。校訓を「誠心 敬愛 躍動」と定め、その時々の時代に即した教育活動を展開し、数々の成果をあげてきました。卒業生は14,000人を超え、各界で活躍されています。

 現在は、目指す学校像を「一人ひとりの能力を確実に伸ばし、夢の実現を支援する学校」とし、進取の気概を持ち、社会に貢献できる人材を育成し、総合的な知の習得を行うとともに、地域との交流を深めた教育活動を実践しています。

 そして、1 対話を取り入れた授業の展開、2 学んだんことが活かせる授業の展開、3 地域に根差した探究活動、4 学力向上を目指した充実した補習、5 体力・精神力の向上、を5つの柱として、さまざまな取り組みを行っています。

 もちろん、それぞれの進路希望を実現することは非常に重要ですが、本校を卒業するまでには、「主体性・協調性・発信力・共感力・継続力」がしっかりと身につくように、教職員が一丸となって指導しています。

 本校では、「日々の学習を大切にし、継続的に努力する生徒」、「継続して部活動に励む生徒」、「他人の気持ちを考えて行動する生徒」を求めています。

 ぜひ、本校の一員として、高校生活を満喫してみませんか。志高く、共に夢の実現を目指しましょう。

 第17代校長 松本 剛明