今日の杉戸高校
【9/21(木)の杉戸高校】北海道からのフォロー
9月21日(木)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分の6時間授業)
・・・・・・・・・・
本日は涼しいです。
やっと秋の気配となってきました。
朝の登校時には、草むらから虫の鳴き声も聞こてきました。
さて、杉戸高校は埼玉県と協議の上で承認を受け、
6月28日よりInstagram、X(旧Twitter)を開始しました。
順調にフォロワー数を伸ばしていますが、
なんと本日、北海道立鵡川高校からもフォローをされました。
遠く北の国から、ありがとうございます!!
SNSの世界の広さを感じました。
北海道立鵡川高校は「地域課題の探究」を行っており、
杉戸高校の総合的な探究の時間の取り組みを似ています。
SNSのネットワークを生かして、何らかのコラボができれば嬉しいです。
★動画あり★【9/20(水) の杉戸高校②】リスニング対策もばっちり
2学年の英語コミュニケーションⅡの授業の取材です。
本日はテキストに入る前に、リスニング教材に取り組んでいます。
1学年入学時より、共通テストを目指して継続して指導が行われています。
継続は力なり。
Rome was not built in a day.
最近は、テレビでもYoutubeでも英語が聴ける時代です。
授業だけでなく、家庭学習でも英語を毎日聴いてくださいね!
【9/20(水) の杉戸高校①】SDGzoo現地視察
9月20日(水)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分授業の6時間)
・・・・・・
本日筆者は、2学年で来月実施される校外探究活動「SDGzoo」の現地視察に来ました。
獨協大学・東武動物公園・杉戸高校の共同企画として、SDGsの観点から生物多様性を学ぶ企画です。
実施当日に一般のお客様のご迷惑にならないように、ルートを確認させていただきました。
集合場所から対象となる動物たちの位置を自分の足で歩き、所用時間も確認してきました。
平日午前中の動物たちは、かなりのリラックスモードでした。
やはりお客さんが多い日のほうが、活動的とのお話でした。
来月の本番では、ぜひ活動的な姿を杉戸高校生に見せてください!
楽しみにしています。
★杉戸高校のInstagramとX(旧Twitter)では、本日の動物たちの動画を公開予定です。
そちらもよろしくお願いします。
【9/19(火) の杉戸高校】総合的な探究の時間 2年生の発表
9月19日(火)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分の6時間授業)
・・・・・
本日は総合的な探究の時間 2年生の発表の様子を紹介します。
題材は「SDGsと絡めて身近な課題について考える」です。
各グループ異なるテーマの発表を行い、3年生は2年生の発表を受けて質疑、感想を述べました。
2年生にとって3年生からのフィードバックは、良い刺激になったと思います。
是非、身の回りの「なぜ」を大切にしてほしいです。
【9/15(金)の杉戸高校】美術室前の作品紹介
9月15日(金)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分の6時間授業)
・・・・・
本日は美術室前の生徒の作品を紹介します。
文字と無形物から一文字ずつ漢字を選び、
生徒各自がそこからイメージしたものを表現しました。
若々しい高校生らしい表現が並び、元気がもらえます!!
杉戸高校にご来校の際には、ぜひご覧になってください。
【9/14(木)の杉戸高校】がんについて知ろう~将来のために~
9月14日(木)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分の6時間授業)
・・・・・・・
本日は、本年度の杉戸高校・保健委員会の活動を紹介します。
本年度は「がんについて知ろう」をテーマに、
先日の杉高祭で1年生の生徒達が7つの分野にまとめたことを掲示しました。
杉高祭終了後は、保健室前に掲示をしてあります。
また、10月には専門である医師による生徒向け講演会(希望者)を実施予定です。
杉戸高校生には、将来医療系の進学を目指す生徒達が多いです。
現役医師の話を聞く機会は、生徒達の将来の職業イメージの形成にもつながると考えています。
【3学年】9/16模試についての連絡
9/16に本校で実施を予定している模試ですが、現在のところ予定通り実施します。当日受験する場合は健康観察をしっかり行い、体調に留意して登校してください。
【9/13(水)の杉戸高校】まだまだ暑いです。
9月13日(水)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分・6時間授業)
・・・・・・・
暑い!
9月中旬なのに暑い!
校内の温度計は35℃です。
本日は久しぶりに本校のシンボル・栴檀(せんだん)の木の紹介です。
秋になり、葉の色が変わりつつある栴檀の木を紹介する予定でしたが・・・
猛暑のためか、まだまだ太陽に照らされ緑に輝いております。
暑い中ですが、生徒達はしっかりと授業に取り組んでいます。
授業の教室は、もちろんエアコン完備です。
はやく気温が快適な「勉強の秋」が到来しますように。
★動画あり★【9/11(月)の杉戸高校】さあ、切り替えて授業再開!
9月11日(月)の杉戸高校
午前:文化祭片付け
午後:平常授業
・・・・・・
楽しかった文化祭が終了。
午前中は全生徒が協力して、文化祭の片付けでした。
さあ、午後からは2学期の授業再開。
約40日後には2学期の中間考査。
3学年は進路実現に向けて、山場の2学期中盤となります。
今日は2学年理系・発展生物基礎の授業を取材しました。
「生態系」「遺伝子」「生物多様性」といったキーワードが並び、
きれいなスライドを使用した、わかりやすい授業でした。
10月には2学年で、
校外探究活動「SDGzoo」が東武動物公園にて実施予定です。
生物多様性について、現地で学びます。
杉戸高校1コマの授業は、それで終了ではなく、
様々な教育活動につながっていきます。
1人でも多くの生徒がそれに気づき、
深い学びを意識してくれると嬉しいです。
★文化祭代休のため、9月12日㈫の今日の杉戸高校は休載いたします。
★動画あり★【9/9(土)の杉戸高校②】盛り上がれ!!後夜祭!!
トップページにお礼を書かせていただきましたが、
本日は多数の方々に杉高祭一般公開・ミニ学校説明会・個別相談にご来場いただき、
誠にありがとうございました。
体育館では16時より、自由参加の後夜祭が開始。
オープニングの教員バンドから生徒は総立ち!
さあ、また来年も盛り上がりましょう。
運営の中心となった生徒会本部や文化祭実行委員会の生徒達、本当にお疲れ様でした!!