最新情報

2024年5月の記事一覧

【5月30日(木)の杉戸高校】バトンパス練習中

本日の杉戸高校の1年生は、LHRの時間を活用して、体育祭の練習を行っていました。

どのクラスも気合が入った練習が行われ、生徒たちもとても生き生きと活動していました。

とあるクラスでは、バトンパスの練習を行うために、バトンを手作りして練習に励んでいました。

杉戸高校の体育祭は6月6日(木)に実施される予定です。

 

 

 

★動画あり★【5月29日(水)の杉戸高校②】全校集会

杉戸高校では、全校集会が行われました。

 

校長講話は中間考査の結果について触れていただいた後、

新聞の記事より「睡眠時間」についてお話しいただきました。

 

続いて生徒指導主任もよる

「杉戸高校を50年後も愛させる学校にできるように守り抜こう」という話。

 

最後に表彰式があり、

陸上競技部、男女卓球部、女子テニス部が表彰されました。

 

なお、関東大会出場を決めた陸上競技部の壮行会も、

6月5日(水)の体育祭予行時に実施予定です。

【5月27日(月)の杉戸高校②】イラストうまっ!!

本日は杉戸高校漫画イラスト研究部の紹介です。

部員合計は32名、女子が8割です。

夏部誌と冬部誌の発行を中心に活動し、

9月の文化祭でも作品を発表します。

活動場所の近くには、部員募集のポスターがあります。

イラスト、上手ですね!

【5月27日(月)の杉戸高校①】教育実習が始まりました

5月27日の杉戸高校…全学年とも平常授業

タイトルにも書きましたが、本日より杉戸高校では教育実習生が参りました。写真は本校の教頭と教務主任からオリエンテーションを受けている様子です。

これから2~3週間お世話になりますが、教員としてだけでなく、社会人としての必要な資質を身に付けられる期間にしてもらいたいと思います。期間中には体育祭などの学校行事も組まれており、教科指導だけでなく、積極的に生徒とコミュニケーションをとってもらい、自身の経験を生徒に還元してくれればと思います。

★動画あり★【2学年遠足報告②】楽しく東京散策

杉戸高校は、本日は全学年遠足です。

現地と連携して、情報発信にトライしてみます。

・・・

2学年は羽田空港集合 練習の後、東京 散策 となりました。

上野周辺では、国立科学博物館などを楽しむ生徒たちの様子が見られました。

【3学年遠足報告】夢の国のひととき

杉戸高校は、本日は全学年遠足です。

現地と連携して、情報発信にトライしてみます。

・・・

3学年は千葉県舞浜のテーマパーク。

誰もが知っている「夢のかなう場所」。

生徒達だけでなく、先生方も昨日からノリノリでした。

高校生活最後の校外行事、良い思い出になったかな?

 

【1学年遠足報告②】菅沼キャンプ場で飯盒炊爨

杉戸高校は、本日は全学年遠足です。

現地と連携して、情報発信にトライしてみます。

・・・

1学年は菅沼キャンプ場にてカレー作りを実施。

慣れない飯盒炊爨に四苦八苦?

それでもみんな笑顔で楽しそうです!

【2学年遠足報告①】羽田空港集合練習からの東京散策

杉戸高校は、本日は全学年遠足です。

現地と連携して、情報発信にトライしてみます。

・・・

2学年は修学旅行のための羽田空港集合練習と東京散策。

さあ、無事にたどりつけるかな?

電車に乗るのがなれていない生徒もいるので、

ぜひ助け合ってゴールを目指せ!

その後の東京散策も、日常を離れて楽しんできてほしいと思います。