2020年9月の記事一覧

総合的な探究の時間

 火曜日の6時間目jは総合的な探究の時間です。2年生が杉戸町、宮代町の地元地域の課題を自ら見つけ、その課題解決の方法を考える探究活動を行ってきました。今日9月29日(火)はその発表会が行われました。1年生も発表会に参加し、先輩の発表の聞き、観点に応じた評価を行いました。来年は1年生が2年生になり、新一年生に総合的な探究の時間の成果を発表します。この発表会は、本来なら1学期に開催予定でしたが、COVD-19の影響の今日の発表会となってしました。地域の課題としてとらえたもので多かったのは、「ゴミ問題」とか「子育て問題」が多かったような気がします。

   
0

生徒会本部役員選挙

本校の生徒会役員選挙の選挙運動が始まっています。

朝、立候補者たちが昇降口に立って、自分への支持を呼び掛けています。コロナ渦の中、生徒会行事も、新しい生活様式に対応していかなければなりません。課題は山積です。若い柔軟な発想を期待しています。

 
0

第1回学校説明会

 9月26日(土)第1回学校説明会が本校を会場に開催されました。本来なら、夏休み中に開催していましたが、今年度はCOVID-19感染予防のため、夏休みには開催できませんでした。

 あいにくの雨模様に中、多くの中学生やその保護者の方が参加していただきました。体育館で、全参加者の集めての説明会はではなく、HR教室に分散して動画による説明会となりました。教室の雰囲気も知ってもらうことができ、よいこともあったのではと、前向きにとらえています。本校の入試について、本校の教育の概要説明、探究活動の説明、生徒会からの説明と盛沢山でしたが、本校の教育の理念を知っていただければ幸いです。

 説明会後は校内見学・部活動見学・個別相談となりました。本校に興味を持っていただき、

共に目指そう夢の実現!

 

 

 

0

華道部の生け花

9月24日(木)華道部が校長室へ生け花を持ってきてくれました。

全体のバランスが大切だそうです。淡いピンクのカーネーションがきれいです。秋らしくなり、花もちも長くなってきました。

 
0