2020年8月の記事一覧

祝 ダンス部全国大会出場

お祝い全国大会出場お祝い

 ダンス部が昨年に引き続き2年連続の全国大会出場を決めました。今年はCOVID-19の影響で、映像審査となりましたが、第10回日本高等学校チームダンス選手権大会小編成部門で関東地区代表となりました。

 本来なら9月に全国大会が北九州で開催されるはずだったのですが、COVID-19の影響で全国大会も映像審査になってしまいました。実力を十分に発揮し、全校制覇を期待しています。

0

杉戸町観光協会

杉戸町観光協会(杉戸町流灯工房)へ行ってきました。ここに絵を杉戸高校の生徒が描いたと聞き見に来ました。

2014年7月に美術部が書いたものです。ぜひ、見に来てください。ついに、中に入れば杉戸町の魅力を紹介した、パンフレットも各種あります。

 

 

0

2学期が始まりました

今日8月24日(月)、2学期がはじまりました。短い夏休みでしたが、杉高生は、補習・部活動や家庭学習それぞれ目標を決めて成長できたと思います。バスケットボールとバドミントンの公式戦会場にもなりました。

 清掃後にオンラインで始業式・表彰・ダンス部全国大会壮行会、そして整容指導、課題考査と盛りだくさんの1日でした。

0

令和2年度2学期始業式校長講話

皆さん、おはようございます。

新型コロナに加え、猛暑・酷暑の夏休みを終え、2学期始業式を迎えました。この夏休み中は、皆さんは元気に、そして自分を成長させるために取り組むことができたでしょうか。 本日より、気持ちを新たに学校生活に取り組んでください。 今日は2つのことを話します。

まず、第一に新型コロナウイルス感染予防に自らできることは、すべて実行してください。埼玉県内の高校からも先生、生徒共に感染の報告があります。特に集団感染クラスター発生予防をお願いします。3密つまり密閉、密集、密接の回避です。熱い日が続きますが、エアコンを使用していても常に2方向のドアを同時に開けて換気をしてください。生徒同士の間隔は1メートルを目安に間隔をあけましょう。1クラスに40人の生徒では無理な数値ですが、できる限り距離を保つようにお願いします。 そして、マスクの着用です。ソーシャルディスタンスが十分に取れないときはマスクを着用してください。いまは熱中症にも注意が必要です。暑いときには距離を十分とってマスクをとることも必要です。そして、日常的に手洗いの習慣をつけてください。 当然ですが感染してしまった人への共感も忘れないように

二つ目は、全力を出してください。全力を出し切った後にしか見えない世界があります。勉強、部活動、地域貢献なんでもいいです。全力の先にこそ新しい自分があります。すべてを出し切った後に、新しいステージ。レベルが待っています。 ステージやレベルが上がるとどうなるでしょうか。 レベルアップという言葉は、ゲームなどで使われています。最初は倒すのに苦労していたモンスターも、レベルが上がると簡単に倒せるようになります。それまで10の力で倒してきたモンスターが、1の力で倒せるようになるのです。これが新しい世界が見えたということです。 全力で勉強しないまま卒業すると、かりに同じ進路先にいったとしても、見ている景色・ステージが違っているわけですから進路先での過ごし方も全く異なったものになります。 残された、杉戸高校の時間は学年によって異なりますが、全力を尽くして新しいステージを手に入れてください。

0

令和2年度学校公開

8月7日(金)、8月11日(火)の2日間は学校公開でした。熱い中多くの中学生やその保護者の皆様が来校しました。

今年はCOVID-19予防のため8月中の学校説明会はありません。また。文化祭もありません。学校公開を行い、施設見学、夏季休業中の補習や部活動の見学をとして学校公開を2日間設けました。少しでも杉戸高校の良さを実感してもらえば思います。

受付の様子 動画による学校説明、入試概要説明 部活動見学・体験
0