2019年8月の記事一覧
【華道部】学生競技会
厳しい暑さが続きますが、今日は立秋。
去る8月2日、2年生6名が小原流の学生競技会に参加しました。会場の小原会館には東京都を除く関東近県の46校、232名の生徒が集まりました。開会式の後、場所を移して2会場で競技開始。学校で行った先日の練習を思い出しながら40分間、花と葉と向き合いました。
競技を終えた生徒たちは、緊張から解放された様子。
長時間の審査後には、参加者全員で互いの作品を鑑賞しました。剣山を使わず葉をメインにした作品は他になく、多くの人が足を止めてくれていました。
生徒の中には悔いの残るような表情もありましたが、競技会に挑戦してみようという姿勢をとても嬉しく思います。閉会式の中でもありましたが、”お花に触れることを楽しみ、学び続けてほしい”。 これからも華道を通して、自分たちの世界を広げてくれることを願っています。
去る8月2日、2年生6名が小原流の学生競技会に参加しました。会場の小原会館には東京都を除く関東近県の46校、232名の生徒が集まりました。開会式の後、場所を移して2会場で競技開始。学校で行った先日の練習を思い出しながら40分間、花と葉と向き合いました。
競技を終えた生徒たちは、緊張から解放された様子。
長時間の審査後には、参加者全員で互いの作品を鑑賞しました。剣山を使わず葉をメインにした作品は他になく、多くの人が足を止めてくれていました。
生徒の中には悔いの残るような表情もありましたが、競技会に挑戦してみようという姿勢をとても嬉しく思います。閉会式の中でもありましたが、”お花に触れることを楽しみ、学び続けてほしい”。 これからも華道を通して、自分たちの世界を広げてくれることを願っています。