日誌

2023年3月の記事一覧

【吹奏楽部】春休み部活動体験のお知らせ

こんにちは。吹奏楽部顧問の小庄司です。

杉戸高校新入生のみなさん、合格おめでとうございます!4月からの高校生活に、期待と不安が入り混じる気持ちでいるのではないでしょうか。さて、入学後どの部活動に入部するかは決めましたか?まだ決まっていない人、吹奏楽部に決めました!という人は、吹奏楽部の部活動体験に来てみませんか?楽しんでいただける企画をご用意して待っています!

 

☆部活動体験のお知らせ☆

日時:4月4日(火)13:00~14:30 ※制服引き渡し日

場所:5階音楽室

持ち物:昼食

↓連絡事項↓

①11:30より待合室をご用意いたします。制服の引き渡しが完了いたしましたら、お手数ですが案内表示に従い、正門前中央階段より校舎内へ入場いただき、待合室の方へお進みください。案内誘導担当の生徒がおりますので、何かありましたらお尋ねください。

※なお、11:30より前の校舎内への入場は出来ません。申し訳ありませんが、制服引き渡しの来校時間を調整してお越しください。

②12:50までに待合室に集合完了をお願いいたします。

③昼食は待合室で適宜お取りください。

④事前予約は不要です。当日直接ご参加ください。

⑤コロナ感染症対策(マスクの着用・手指の消毒)にご協力をお願いいたします。

 

初心者・経験者・男子・女子問わず大歓迎です!!!

杉戸高校吹奏楽部は現在、2年生9名(男子4名、女子5名)1年生16名(男子9名、女子7名)計25名で活動しています。みんな優しくて明るい先輩ばかりです。何よりみんな音楽が大好きです。吹奏楽に少しでも興味がある人は、是非いらしてください!待ってます☺

 

←本番に向けて学生指揮者による合奏をしている様子です!

【吹奏楽部】近況報告&今後の予定について

吹奏楽部顧問の小庄司です。近況報告をさせていただきます。

 

①「税に関する書道パフォーマンス」で演奏しました!

 1月28日(土)に、イオンモール春日部で行われた「税に関する書道パフォーマンス」に参加させていただきました!吹奏楽部は、オープニングに「銀河鉄道999」を演奏させていただき、その後、本校書道部のパフォーマンスのBGMとして、「夜に駆ける」を演奏させていただきました。また、吹奏楽部のミニコンサートとして、「津軽海峡冬景色」「ミックスナッツ」「ピースサイン」「残酷な天使のテーゼ」の4曲も演奏させていただきました。

当日、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。多くの人が行き交うショッピングモールでの演奏は貴重な経験となり、終了後は生徒たちも達成感で満ち溢れていました。このような機会をいただき、大変感謝しております。

 

当日の様子は、youtube(国税庁動画チャンネル)にアップされています。是非ご覧ください!↓

 

 

 

 

 

②卒業式で演奏しました

 3月10日(金)に実施した本校の卒業式では、卒業生退場時に、いきものがかりの「ありがとう」を演奏させていただきました。卒業式で演奏をさせていただくのは、新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなりました。お世話になった3年生に、曲名通り、たくさんの「ありがとう」の気持ちを込めて演奏することができました。卒業生には、杉戸高校で過ごした3年間に誇りを持ち、胸を張って進んでいってほしいです。

 

 

 

さて、今年度も約3週間となりました。今年度もたくさんの演奏活動ができて、顧問として幸せを感じています。また、演奏の機会を与えてくださったすべての方に、感謝をしております。

 

 今後の主な本番予定としては、3月末に介護施設での演奏、4月は入学式での歓迎演奏、そして、6月には定期演奏会を開催します。どの本番も、聞く人の心に残る演奏をすることができるように全力を尽くしたいと思います。

 また、杉戸高校に入学予定の新入生に向けた部活動説明会を春休みに実施予定です。詳細はまた後日ご連絡いたします。吹奏楽部に興味のある方は、是非いらしてくださいね♪

 

 今後も様々な活動を通して、みなさまに楽しい時間をお届けしたいと思っております。今後とも杉戸高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。