日誌

2021年2月の記事一覧

【空手道部】横断幕を設置していただきました

 いつも杉戸高校空手道部の活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。この度、国道4号線側の防球ネットに横断幕を設置していただきました。部活動は相変わらず活動できずですが、今できることを地道に行い、活動が再開されたときには、実戦練習ができるように備えていきたいと思います。

JOCジュニアオリンピックカップ第40回全国高等学校空手道選抜大会は、3月23日~3月26日、東京体育館にて開催されます。そして男女団体形競技は3月24日に行われます。

機会を与えていただいた環境に感謝し、大会に臨むにあたり些細なことにも感謝の気持ちを持ちながら、行いを正していきたいと思います。

東武動物公園駅にも、出場の横断幕が掲げられているようです。そちらも見に行き、大会への士気を高めていきたいと思います。

 

 

 

第40回全国高等学校空手道選抜大会出場決定【空手道部】

空手道部保護者、卒業生の皆様へ

 いつも空手道部の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

この度、9年目にして全国大会出場が叶いましたことを報告いたします。本来であれば、新人大会上位2校が関東選抜大会に出場し1回戦に突破することで全国選抜大会への切符を獲得するところですが、今回の全国選抜大会が東京開催で埼玉が共同開催県のため共催枠があったこと、さらに県内優勝校(私立高校)が推薦で全国選抜大会に優先出場になったことで、繰り上げの繰り上げ、まさに奇跡というか運が良いというか、出場になりました。今回関東選抜大会が中止になった時点ですべての可能性がなくなったと思っていましたが、すべてが良い方向に進んだという結果です。まさしく、生徒の日頃の心がけの成果だと私は思います。関東出場を果たしたのが2年前、翌年に関東入賞、そして今回の全国選抜大会出場。今回の出場権をいただけたことに感謝をし、先の関東予選、その先のインターハイ予選までしっかり力をつけていきたいと思います。

今年は関東、全国を目指すために部旗を新調していました。(出場すると決まってはいませんでしたが、近い将来必ず必要となると確信していました!)スクールカラーをベースに2枚作りました。「闘魂」の字体は、本校の芸術科書道担当教諭杉田先生に書いていただいたものです。

 

 

 全国選抜大会は無観客となるため、保護者の皆様に大会の様子をお見せすることが叶いませんが、全国の舞台に立つことができたことは、生徒たちの自信につながると思います。また、杉戸高校空手道部は大会役員としてもお手伝いをする予定です。コロナ禍で感染不安もありますが、感染防止対策を行い、出場する側、運営をする側、両方面から大会を盛り上げていきたいと思います。保護者の皆様、どうかご理解をよろしくお願いいたします。