2017年11月の記事一覧
【空手道部】第3回学校説明会後の練習③校歌斉唱
シメはいつもの校歌。今月は1番。力の限り熱唱です。
【空手道部】第3回学校説明会後の練習②地獄の上段突き
【空手道部】第3回学校説明会後の練習①
通常練習に突入!
しかし、いつもよりテンション高めな杉高空手道部。
【空手道部】第3回学校説明会
本日は、ご来校いただきありがとうございました。
この度、説明会にて空手道部の演武をさせていただきました。日ごろの練習の成果を大切な場面で発揮できるということは、これからの険しい人生において大切なことです。空手道部は、多くの大会や演武会、イベントに参加し、極度の緊張の中で力を発揮してまいりました。卒業生は、みなたくましく成長し、それぞれの人生で大きな花を咲かせております。競技力向上のみでなく、人としての成長に重きを置き活動しております。空手道部員の半分は、高校入学と同時に空手道を志した生徒です。
男子による演武 形「ジオン」
「闘魂」の部旗をバックに本気の演武
【空手道部】級審査直前練習
11月19日(日)午後より、伊奈学園高校にて高体連主催の級審査会が行われました。先週までは秋の空手祭りで大会尽くし、今週は級審査。本当に休む暇なしの杉高空手道部。しかし、部員はいつも笑顔です!部員全員でジオンの練習をしました。この人数は迫力があります。
最後は、いつものシメ! 校歌斉唱! 今月は1番です。
何事にも意味を見出し、全力で頑張れるのが、杉戸高校空手道部の生徒です。
級審査結果
1級合格 石黒 修汰 小川 真太郎 近藤 玲桜
2級合格 安保 里香 工藤 花穂
3級合格 長谷川 冬威 石井 舞香 福澤 紘奈
國塚 美徳 中村 梨乃
12月中旬には、埼玉県空手道連盟主催の公認段審査を受審する生徒がいます。必ず努力は実ります!