日誌

2019年3月の記事一覧

【剣道部】2,3月の活動報告&春休みの稽古

こんにちは!杉戸高校剣道部顧問の桐原です!

○2月
・春を見据えて稽古に励みました!
1月末で今年度の大会がすべて終わり、部員の視点が4月の東部地区大会に揃いました。
各々が立てた冬の目標と春にどう成長していたいかという点を考えながら稽古に励みました。

まだまだ足らないところが多く、どの課題から克服しようかという段階。
みんなで支え合って成長していけると良いですね!


○3月
・埼玉大学剣道部OBOG錬成会・稽古会に参加しました!
3月9日に、埼玉大学にて行われた錬成会に参加しました。
参加したチームの多くが、中学生でしたがハイレベルなものでした。
埼玉大学剣道部で修練した部員が卒業して、剣道部顧問となっているため、
どの学校もハイレベルな稽古をしているのでしょう。

杉高の生徒たちも中学生相手とは言え、本気で戦っていました。
きっと、高校入学してからここまでの期間を思い出しながら戦っていたのでしょう。







錬成会の後は、参加したチームの顧問や埼大の学生との稽古会に臨みました。
高校生とは違う迫力に押されていた杉高剣道部の面々でしたが、各自の反省を読むと、自分なりの課題を持って、稽古に向かっていることが分かりました。
どんな瞬間でも学ぶことがあって、成長するチャンスがあるんですね。
それを無駄にしないように稽古に臨んでいて素晴らしいなと感じました。





・茨城県の筑西地区の錬成会に参加しました!
3月16日に、茨城県の筑西地区の錬成会に参加しました。
4月の秩父と同様に、遠征となりました。
東武動物公園の駅から久喜を経由して、小山まで行き、そこから水戸線に乗ります。
駅からも歩くのですが、それも良い稽古をするため。頑張って歩きました。

中々県外の高校と試合をすることが無いので、良い機会でした。
普段から前へ前へ攻めていく姿勢がここで学べると良いですね。


【連絡】春休みの稽古について
春休みの稽古は以下のとおりです。見学・参加してみたい新入生は、大変お手数ですが、杉戸高校までご連絡ください。
電話口で、「剣道部の稽古に参加したいのですが、顧問の和田先生をお願いします」と伝えていただければOKです。
もちろん、入学式後に見学するのでも全然構いません。もしかしたら4月の大会に出られるかもしれないので、春休み中に稽古が出来ると高校剣道に早く慣れることができるかも!

   活動日:3/23、25~30、4/1~4 (日曜日以外)
   活動時間:8:30~12:00ぐらい

初心者経験者問わず、お待ちしております!