日誌

2019年1月の記事一覧

【剣道部】11,12月の活動報告

こんにちは!杉戸高校剣道部顧問の桐原です。

○11月
・埼玉県剣道大会に参加しました!
11月21日に、県立武道館にて開催されました。
各校男女各2名ずつの大会で、各校の代表者が揃う大会なのでハイレベルな試合が行われました。
男子
吉澤 1回戦敗退
鈴木 1回戦敗退
女子
長島 1回戦敗退
鈴木 1回戦勝利(延長2本勝ち) → 2回戦敗退



○12月
・合同稽古を行いました!
12月15日に越谷総合技術高校に行き、合同稽古を行いました。
もう1校集まっており、大人数で稽古が出来ました。






・熊谷の錬成会に参加してきました!
12月25日に熊谷の市民体育館で錬成会がありました。
11月の大会が終わってから、次の1月の大会に向けて稽古をしてきたので、
その成果を試してみる良い機会となりました。





とても寒い中でしたが、よく頑張っていました!



・2018年の稽古終わりにうどんとそばを打って楽しみました!
稽古納めの日には、大掃除と締めくくりの試合をやった後に、
調理室に移動して、みんなで麺打ちを行いました。

普段は、細くて長い竹刀の扱いは慣れていますが、麺棒の扱いは稽古が必要そうでした。
みんなでお昼を作って食べて、今年1年の稽古に思いを巡せていました。





4月からは、剣道専門の先生が顧問となったので、稽古の質がグンと向上しました。
合宿も大変なものとなりましたが、生徒は心身共に成長したよう思います。
2年生は6月の大会に向けてこれまで蓄積したものを形にするべく稽古に励んでいます。
1年生も、伸び盛りの時に先輩の背中を見てどんどん成長していってほしいですね。

2019年も頑張ろう!
これからも杉戸高校剣道部をよろしくお願い致します!