日誌

2017年1月の記事一覧

【剣道部】冬休みの報告

あけましておめでとうございます!
杉戸高校剣道部顧問の桐原と申します、本年もよろしくお願い致します!



杉戸高校は12/22に終業式、1/10に始業式でしたので、生徒は12/23~1/9は冬休みでした。
もちろん、冬休みも稽古を行ってきました!
年末と三が日はお休みとして、その他は錬成会2つに行ってきました。



12/27は熊谷の錬成会に参加してきました。
初めて参加する錬成会でしたが、生徒は頑張っていたようです。
男子は単独、女子は越谷北と合同で出場しました。


1/5は越谷地区の錬成会に参加してきました。
数多くの試合を経験することが出来、生徒にとっては有益な稽古になったのではないでしょうか。
男子は市立川口・草加西と合同、女子は越谷総合と合同で出場しました。
やはり、年末年始は帰省などイベントがあり、なかなか全員揃って出場とはいきませんね。








1/8は昇段審査でした。
杉戸高校からも4名が受審しました。3名合格でした。


1/9はとある大会に出場予定でしたが、剣道部にインフルエンザが蔓延しているため、杉戸高校は欠場しました。また、来年出場したいと思います。



現在は冬休みが明けて通常授業に戻っていますが、杉戸高校剣道部は次の目標に向けて動き始めています。
それは、春の地区大会を突破し、関東大会県予選に出場することです。もちろん、その先のレベルが目標ですが、”まずは”と言ったところでしょうか。小さい目標を積み上げて最終的に大きな結果に結びつけば良いと考えています。

2年生にとってはあっという間にやってきた最後のシーズンというところでしょうか。

時が経つのは早いです。時間を無駄にせず、日々の稽古の時間を大切にしていきましょう。
そのためにも、1人1人が技術・精神を鍛えて伸ばそうと意識をしながら剣道を行うことが大事ですね。

頑張れ!杉戸高校剣道部!これからも応援よろしくお願い致します!