2021年11月の記事一覧
【硬式テニス部(男子)】令和3年度 新人大会東部地区予選会結果
◎シングルス(7人出場)
ベスト64・・・本戦出場
山本 航資(2年)・松澤 勇貴(1年)
3回戦 鵜野 祐暉・今井 レハン龍一(2年)
2回戦 工藤 海斗(1年)
◎ダブルス(3ペア出場)
3回戦 鵜野・今井ペア
◎団体戦 (10月2日)
1回戦 〇 杉戸 5-0 蓮田松韻
2回戦 ✖ 杉戸 2-3 不動岡
鵜野キャプテンの下、2年4名、1年3名、計7名という少人数で新チームがスタートしました。思い返せば2年前までは部員が30名以上いたのに、激減してしまったのは非常に淋しいことです。しかし、嘆いてばかりいても仕方がないので、今は女子部員5名と一緒に毎日練習しています。
県大会出場を目指し、コロナにも、夏の暑さにも負けずに日々練習に励んできましたが、残念ながらその目標を達成することはできませんでした。まだまだテニス経験が浅い部員ばかりなので、今後の結果に期待したいと思います。
その他の大会結果は・・・
◎東部地区団体戦(11月13日) <2部リーグ:8チーム>
1回戦 ✖ 杉戸 0-4 越谷北
順位戦 〇 杉戸 2-0 越谷東 ・・・ リーグ5位(2部残留)
◎埼玉県1年生チーム対抗戦(11月14日) ※ 越谷南高校Bとの合同チームで出場
〇 杉戸・越南B 3-0 春日部B
✖ 杉戸・越南B 1-2 花咲徳栄A ・・・ リーグ2位
東部地区団体戦では、本来は8人で戦うところ、1人少ない上、全員が出場しなければならないというハンデーを背負った中での戦いでした。1回戦は接戦の末、一つも勝ことができず敗退。次の試合は負ければ3部降格という絶体絶命の中、相手も人数が少ない戦いで、ダブルス・シングルス共に完勝して、無事2部に残留でき、ほっとしています。
1年生チーム対抗戦は6人でダブルスを戦うので、杉戸3名、越谷南3名の合同チームで出場しました。1試合目は全員が持ち味を発揮し、3勝全勝でした。2試合目は格上の徳栄との戦いで、勝てば決勝トーナメントに進出できたのですが、惜しくも1-2で敗退しました。しかし、杉戸のペアは2試合とも勝つことができたので、今後につながる良い経験ができました。
一緒に戦ってくれた越谷南高校の3名には感謝したいと思います。ありがとうございました。