2022年7月の記事一覧
【広報】5日・8日の「学校公開」について(7月30日版)
大変暑い日が続いております。
さて、5日・8日に実施いたします「学校公開」は昨年度並みの参加申込状況(500組以上の方に参加して頂けました)となっております。ありがとうございます。7月末時点では予定通り、「部活動体験あり」の内容で開催を計画してございますが、以下参加の際にご注意いただきたいことを挙げておきます。
・部活動体験、見学時は「マスクの着脱」を適切にお願いします。
この時季の開催のため、種目によってはかなりの暑さとなります。原則、マスクの着用をお願いしますが、熱中症のおそれもございますので、メリハリをつけた適切な「マスクの着脱」をお願いします。
・スリッパなど、上履きはご持参ください。
履物の共有は避けたいと考えております。基本、貸し出しは行いませんので、お忘れなきよう、お願いします。
・手洗いとこまめな消毒にご協力を。
各フロアや教室などに消毒箇所を設置いたします。水道流しの利用と併せて、入退出時にはご利用ください。
ご参加いただく皆様、ぜひとも充分な感染症対策の上でご来校いただけますよう、ご協力宜しくお願い致します。
【1学年】夏季進学補習
待ちに待った夏休み。
杉戸高校では全学年で7月21日(木)より夏季進学補習が行われています。
1年生も先輩達に負けずに頑張っています。
部活動で忙しいスケジュールの中、時間を見つけて参加している生徒達。
とても立派だと思います。
早朝実施の英語コミュニケーションⅠの夏季進学補習では、
参加生徒の熱意に後押しされ、圧倒的なペースで補習が進み、
本日7月27日(水)にて9月分の授業の予習が完了しました。
ライバルに一歩差をつけることができました。
8月23日(火)からは10月分の授業予習を開始。
飛び入り参加も待っていますよ!
【1学年】「税に関する高校生の作文」に学年全員で応募
1学年は夏休みの学年課題として、
「令和4年度 第61回 税に関する高校生の作文」に
学年全員で応募します。
春日部税務署からは、原稿用紙も全員分いただきました。
ありがとうございました。
また、春日部税務署の担当者様からは、
「難しく考えず、自分の生活の中での
税に関して見たり、聞いたり、体験したこと
を思い出しながら、書いてください。」
とアドバイスもいただきました。
さあ、頑張ってみよう。
目指せ、最優秀賞!
【2学年】球技会の様子
昨日と本日の2日間にわたり、球技会が開かれました。雨の影響でグラウンドが使えず、男子はフットサルとバスケットボール、女子はバレーボールとドッヂボールと一部種目を変更して行われましたが、感染症対策を施しながら楽しく実施していました。写真は昨日の予選リーグで1位だった1組のバスケチームと5組のバレーチームが学校1位を目指して上級生と戦っている様子です。
今回の球技会は生徒会の生徒を中心に運営が行われました。生徒会の役員の皆さんお疲れ様でした。
【国際交流】中国の学生とのオンライン交流会
7月13日(水)16時より、北京外国語大学附属中学の生徒と第2回オンライン交流会を行いました。今日はグループに分かれての意見交換でしたが、あらかじめ準備した内容を上手く発展させ、深めることができたようです。
救命処置講習会を実施しました
7月8日(金)の13:30から、運動部の部活動生徒を中心に代表者20名が格技場に集合し、「救命処置講習会」に参加しました。講師として埼玉東部消防組合消防局の方々が来校され、一つ一つ丁寧な説明と実技指導を行ってくださいました。
「命をつなぐのは自分次第」という強い自覚を持ち、いざという時のための備えとしてほしいと思います。ご指導いただいた消防局の方々には改めて御礼申し上げます。
七夕かざり
今日は七夕でした。あいにくの天候で、織姫と彦星は見られなかったです。
本校でも笹を置き、お願い事を短冊に託しました。
ではなぜ七夕にお願い事をするのでしょう?短冊に書くことで、明確化し、天に頼むとともに自ら望みの実現に高騰してほしいです。早くコロナが終息し、感染症を気にしない学校がも取ってきてほしいです。
【1学年】予備校講師に学べ
6月30日(木)、1学年は「自分の勉強を見つめ直す」と題し、
駿台予備学校大宮校より講師をお招きして進路講演会を実施しました。
猛暑の為、リモートで行いましたが、
勉強のプロフェッショナルの語る内容に、
生徒達は真剣に聞き入っておりました。
特に
「中学と高校の勉強の違い」
「大学受験の為にも、学校の授業が大切」
「学習リズム、生活リズムの重要性」
の話は、生徒達に響いたようです。
早速効果がでたようで、
7月1日(金)は始業前に早めに登校し、自主学習を行う生徒達が増え、
授業は、1時間目から大変集中する様子が見られました。
この調子で、4日(月)から始まる期末考査も頑張ってほっしいと思います。
自分の夢の為に、やるしかないぞ!杉戸高校生!!