【5月29日の杉戸高校②】全校集会
本日はリモートで全校集会が行われました。
校長講話では、ChatGPTの話題に触れられました。利用者の質問に対して具体的な回答を返してくれるChatGPTですが、必ずしも正確な答えを教えてくれるわけではなく、時には誤った回答が返ってくるそうです。そのため私たち自身に教養がなければ、AIの回答が間違ったものであるか見抜くことは困難です。私たち自身の教養を磨くと共に、AIの使い方を考える必要があるということを、松本校長先生の講話を通じて全校で再認識しました。
また、部活動表彰も行われました。
女子テニス部、空手道部男子、空手道部女子、男子卓球部、陸上競技部がそれぞれの大会で優秀な成績を修め、表彰されました。また夏に向けて多くの大会が行われます。1学期の終わりにまた多くの部活が表彰されるよう、杉戸高校で一丸となって励んでまいります。