【校長日誌】今日は開校記念日です
今日5月25日は本校の開校記念日です。今年で創立47年目を迎えました。昭和52年5月25日に開校記念式典を挙行したことから、この日を開校記念日と定めました。その開校記念式典ですが、「創立十周年記念誌」によれば、「簡素な式典ではあったが、思い出深い式典であった」と書かれています。どんな内容だったのか、興味がわきますね。
本校は、移転した杉戸農業高校の跡地に開校したので、施設面ではほかの新設校とはまた違った苦労も多かったようです。それでも、自分たちの力で新しい学校を作ろうと、当時の先生方と生徒諸君が協力して取り組んできたことが、記念誌のあちこちに散見できます。その恩恵を今の私たちは享受させてもらっています。もうすぐ創立五十周年を迎えますが、次の世代に確実に継承できるよう尽力していかなくては、と改めてその思いを強くいたしました。
さて、学校閉庁日になっているのですが、普段と変わないかと思うぐらい多くの生徒が部活動等で登校しています。職員室にも多くの先生方が勤務されています。これこそ、開校当時から変わらぬ本校の原動力です。
(本校の構内にある「杉戸農業高等学校発祥の地」の記念碑)