日誌

【吹奏楽部】近況報告&今後の予定について

吹奏楽部顧問の小庄司です。近況報告をさせていただきます。

 

①「税に関する書道パフォーマンス」で演奏しました!

 1月28日(土)に、イオンモール春日部で行われた「税に関する書道パフォーマンス」に参加させていただきました!吹奏楽部は、オープニングに「銀河鉄道999」を演奏させていただき、その後、本校書道部のパフォーマンスのBGMとして、「夜に駆ける」を演奏させていただきました。また、吹奏楽部のミニコンサートとして、「津軽海峡冬景色」「ミックスナッツ」「ピースサイン」「残酷な天使のテーゼ」の4曲も演奏させていただきました。

当日、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。多くの人が行き交うショッピングモールでの演奏は貴重な経験となり、終了後は生徒たちも達成感で満ち溢れていました。このような機会をいただき、大変感謝しております。

 

当日の様子は、youtube(国税庁動画チャンネル)にアップされています。是非ご覧ください!↓

 

 

 

 

 

②卒業式で演奏しました

 3月10日(金)に実施した本校の卒業式では、卒業生退場時に、いきものがかりの「ありがとう」を演奏させていただきました。卒業式で演奏をさせていただくのは、新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなりました。お世話になった3年生に、曲名通り、たくさんの「ありがとう」の気持ちを込めて演奏することができました。卒業生には、杉戸高校で過ごした3年間に誇りを持ち、胸を張って進んでいってほしいです。

 

 

 

さて、今年度も約3週間となりました。今年度もたくさんの演奏活動ができて、顧問として幸せを感じています。また、演奏の機会を与えてくださったすべての方に、感謝をしております。

 

 今後の主な本番予定としては、3月末に介護施設での演奏、4月は入学式での歓迎演奏、そして、6月には定期演奏会を開催します。どの本番も、聞く人の心に残る演奏をすることができるように全力を尽くしたいと思います。

 また、杉戸高校に入学予定の新入生に向けた部活動説明会を春休みに実施予定です。詳細はまた後日ご連絡いたします。吹奏楽部に興味のある方は、是非いらしてくださいね♪

 

 今後も様々な活動を通して、みなさまに楽しい時間をお届けしたいと思っております。今後とも杉戸高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。