日誌

【女子バスケ】幸手西中、神根中と練習試合をしました!

こんにちは。いよいよ2学期がスタートしました!

 

さっそく本題ですが、昨日9月3日に幸手西中学校さん、川口市の神根中学校さんと練習試合をさせていただきました。

両校とも前から積極的にプレスをしていくディフェンスに非常に高いパッションを感じました。

そしてなんとKingfishers顧問の上原と幸手西中学校の下重先生、神根中の松村先生は同級生であるということが判明してびっくり!下重先生とは高校時代に対戦経験があり、村松先生とはミニバス時代にガリバージュニアVS豊野ミニバスで対戦経験があることが判明しました!こんな縁があるのですね・・・

両校の選手たち、先生方、応援に駆けつけてくださった保護者のみなさまありがとうございました。

 

さて、この9月のKingfishersの課題はOF・DFリバウンドです。

OFリバウンドに関してはショットの後に3人がリバウンドに絡むこととセーフティのボイスを出すこと

DFリバウンドに関してはヒットファーストを徹底すること

を選手たちが取り組んでおります。

 

先日ある先生から、「「考えろ」という言葉を言わないようにしている。なぜなら考えている間に1コンマ動作が遅れるから」という指導観を教えていただきました。確かに考えている間にも試合は進みますよね。

理想は考えなくても動けるようになるまで体を慣れさせること、習慣化することです。

たくさん経験を重ねて考えずともリバウンドに絡めるようになりましょう!ヒットファースト!大切です。