日誌

バスケットボール部(男子)

【男子バスケットボール部】春季大会組み合わせ決定

こんにちは!

連日失礼します。

4月15日に、春日部高校にて「バスケットボール春季大会東部支部予選会」の抽選会が行われ、杉戸高校の試合日程が決定しました。

 

1回戦

日時 4月23日 13時

会場 羽生第一高校

相手 羽生第一高校

 

以上の予定となりました。

相手はいつも練習しているホームコートです。杉戸高校としては、今持っている力を出し切り失敗を恐れず思いっきりプレーしてもらえたらと思います。

 

写真は春休み中に実施した練習試合時のものです。全敗しましたが課題を多く見つけることができました!

【男子バスケットボール部】令和4年度 初投稿

こんにちは!

杉戸高校男子バスケットボール部顧問になりました、小原宏太(おばらこうた)と申します。

今後ともよろしくお願いいたします。

さて、4月4日より新体制での練習がスタートしております。部員は23人と多くにぎやかな中で一生懸命取り組んでいます。新しいプレーやメニューの中で慣れることにも苦戦している様子も見られますが、お互いコミュニケーションをとり上達しているかと思います。

4月15日(金)に抽選会が行われ、来週より関東大会埼玉県東部支部予選会が行われます。

一戦一戦、全力を出し切り勝利をつかんでいければと思います。

最後になりますが、新一年生も少しずつ合流してきています。現在マネージャー希望も含め15人ほど来てくれています。あと一週間仮入部期間がありますので、いろんな部活と見比べて、ぜひバスケ部を選んでくれることを期待しています!!

 

  

【男子バスケットボール部】第18回 小嶋杯 バスケットボール大会

 12月18日(土)、19日(日)の2日間で、近隣の高校8校でバスケットボール大会が開催されました。

参加校は、羽生第一、鷲宮、久喜北陽、不動岡、栗橋北彩、春日部工業、宮代、杉戸です。

公式戦ではないため、和気あいあいとした雰囲気の中、各チームは自分たちの力と技を存分に出し合い、技術のさらなる向上を目指して、真剣に戦いました。結果は、優勝は久喜北陽高校で、杉戸高校は第4位になりました。

今回の試合を通して、自分たちの弱点を改めて知ることが出来たので、春の公式戦に向けて、よく考えつつ無駄のない練習に励んでいきたいと思います。

令和3年度全国高等学校バスケットボール選手権東部支部予選会結果

 3年生が勇退し、新チームとしての初めての公式戦が行われました。練習したことが試合中に行うことができない場面もあり、選手はかなりのもどかしさを感じさせられた試合となりました。しかし、今持つ力を全て使って、杉高男バスらしい試合ができた気がします。今後の試合に向けて、この夏の練習に全力投球します。今後も応援を宜しくお願いいたします。

7月18日(日)@杉戸農業高等学校

杉戸 VS 羽生実業高等学校

53      45

 

7月22日(木) @越谷総合高等学校

杉戸 VS 白岡

17   119

 

【男子バスケットボール部】令和3年度高校総体埼玉県東部支部大会結果

杉戸高校は6月4日(金)に春日部庄和体育館で久喜北陽高校と試合を行いました。「杉戸高校らしい”考える”試合をしよう。コミュニケーションを絶やさない試合運びを心がけよう。仲間を信じて、自分を信じて、思いっきりぶつかっていこう・・・。」と選手たちはコートに入りました。

前半は杉戸が有利に試合運びをすることができました。この調子でいけば、杉戸ペースで試合を持って行くことが出来る、と思いましたが、後半、久喜北陽高校の勢いが増し、スルスルとボールが相手チームに渡り、ゴールを決められてしまいました。最後まであきらめずに粘りましたが、次の試合に繋げることはできませんでした。

久喜北陽 87-67 杉戸高校 という結果で終わりました。3年生はこの試合で引退となります。今までバスケットボール部を応援してしてくださり、本当にありがとうございました。これから2年生、1年生が先輩たちの思いを引き継いで練習に励んでいきますので、今後とも応援を宜しくお願いいたします。