バスケットボール部(男子)
【男子バスケ】9月近況報告
夏の大会を終え、新人戦に向けて少しずつ前進をしてるであろう男子バスケ部です。
公式戦はなく、練習試合を繰り返す中で成長した姿を見ることはできますが、それでもまだまだ。
目標とする県大会出場は現段階では難しいと思います。
しかしながら、自分やチームの弱点を自覚し成長していける力はあると思っています。
新人戦までの残り1ヶ月。中間考査を挟みますが強化を図り、目標実現に向け一丸となり頑張ってまいります。
【男子バスケ】夏季大会結果報告
8月17日に開幕しました、「夏季東部支部大会」の結果報告を致します。
3回戦ベスト8決め
杉戸高校 59ー108 草加南高校
試合の入りは落ち着きを保ち、ディフェンス・オフェンスともにいい展開を広げる。
1Q途中に気をつけておきたい運びでのターンオーバーが発生すると、そこから慌ててしまいミスを続けてしまう。それでもこの夏に取り組んできたマンツーマンディフェンスとハーフコートオフェンスを粘り強く続ける。
2Qにはメンバーチェンジで1年生などがコートに立つが、プレッシャーに耐えきれずターンオーバーを犯してしまう。
後半に入り、仕掛けなければ一向に点差が離れるままのため、ゾーンディフェンスを敷く。
ビッグマン2人がゴールを守り、そこからのファーストブレイクを狙うが、未熟なためなかなか点数にはつながらない。ゲームの中で感覚を磨き、待望の速攻が何本か出現!
前半の点差を埋めるには到底遠く、試合終了。7月のウインターカップ予選に比べれば、だいぶバスケットボールらしくなっているものの、多くの課題を得た大会となりました。
特にターンオーバーに関してとディフェンスリバウンドです。この2点を解決するにも膨大な努力と時間を要しますが、この悔しさをバネに取り組んでくれることを願います。
保護者の皆様へ
今大会も保護者観戦が可能ではありましたが、諸事情により間近で応援していただくことは叶いませんでした。試合映像を配信しましたので画面越しではありますがご覧ください。
応援ありがとうございました!
↑↑↑試合ハイライトです!
文化祭 一般公開について
杉高祭 一般公開について
今年度の文化祭においては、新型コロナウイルス感染症拡大防止を念頭に置き、人数制限と保護者を優先受付としておりました。保護者の方々に多くの申込みをいただいたため、一般の方々への募集展開ができないこととなりましたことをご報告させていただきます。
また来年度以降、御招待できることを願っております。
中学生とその保護者の皆様におかれましては、文化祭の様子をお見せすることはできませんが、学校公開の際にご覧いただければと思います。
宜しくお願い致します。
【男子バスケ】ウインター予選結果報告
7月16日にウインターカップ埼玉県東部支部予選が開幕しました。
杉戸高校 58-61 草加東高校
最後まで粘り、追いつき逆転しましたが、最後にまた盛り返され試合終了。
チャレンジャーとして臨みましたが、残念ながら1回戦敗退となりました。
新チーム初めての公式戦。1.2年生共に今までゲーム経験が少なく緊張した面持ち。
所々にはナイスプレーが現れ笑顔を見せるも、最後は力尽きてしまいました。
個人としてもチームとしても改善点は山ほど見つかりました。
一つずつ解決していき、県大会出場目指し明日からまた練習に励んでくれることでしょう。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。今後もご支援宜しくお願い致します。
【男子バスケ】ハイライト
3年生が引退してから、1ヶ月が経過しました。テストなどがあり、練習をしない期間もありましたが、新チームは少しずつ前進しています。
今週末からはウインターカップ予選がスタートしますので、一戦一戦しっかりとプレーし勝ち上がっていければと思います。
また、夏休みの8月5、8日には学校説明会が実施されます。不明な点などありましたら学校に(バスケ部顧問 小原)問い合わせください。
最後にタイトルの通り、先月行われた試合のハイライトプレーです!よかったらご覧ください。
https://youtu.be/iIu3wYGWINo