今日の杉戸高校
【12月8日 (金) の杉戸高校②】 図書館のクリスマスデコレーション
期末考査期間の図書室は、
自主勉をする生徒も増えています。
図書館はクリスマスモードに模様替え。
クリスマスの本が用意されているコーナーもあります。
考査が終わったら、ぜひ読んでみてください。
★動画あり★【12月8日 (金) の杉戸高校①】 期末考査1日目
12月8日(金)の杉戸高校
全学年:期末考査1日目
・・・・・・
期末考査スタート。
朝早くから自主勉でもうひと踏ん張りの生徒もいます。
さあ、目標は高く持ち、精一杯頑張ろう。
部活動に例えると、
授業・家庭学習は練習、
小テストは練習試合、
定期考査は公式戦です!
日ごろの成果が出せますように!
【12月7日 (木) の杉戸高校】 期末考査前日
12月7日(木)の杉戸高校
全学年:午前中授業
考査会場準備
・・・・・・・・・・・
杉戸高校は、明日から期末考査。
生徒たちは一生懸命頑張っています。
3年生:1月の大学入試共通テストに向けて、今が一番熱気があります。
高校生活最後の定期考査向けて、受験勉強との両立が大変な時期。
つらい時期とは思いますが、きっと努力は報われる!
2年生:修学旅行が終わり、いよいよ受験生となりました。
受験生となってから、初めての定期考査。
いままでと教室内の勉強に取り組む姿勢が雰囲気が、だいぶ違いますね。
早々と2学年3月までのの提出物(英語)を終了させた強者も出現。
やるじゃん!
1年生:1学期より授業内容のレベルが上がっています。
考査問題も難しくなる時期です。
さあ、ここからが高校の勉強の本番です。
各学年で状況は異なりますが、
それぞれの夢に向かって頑張ってほしいです!!
★12.8追記★【12月6日 (水) の杉戸高校②】 頑張れ 受験生!(よりうり進学メディア)
よみうり進学メディア12月号「頑張れ 受験生 高校の先生からの入試直前アドバイス」に、
杉戸高校・教務主任が作成したメッセージが掲載されました。
埼玉県内の中学校で、2学年・3学年の生徒たちに配布されます。
よみうり進学メディアにはウェブ版もあり、
そちらには12/8(金)にメッセージが掲載予定です。
高校受験が迫った中学3年生の皆さん。
今がとてもつらい時期だと思いますが、
「最後まで粘り切ること」
「何が何でも合格するという強い意志を持つこと」
が、あなたを勝利へを導きます。
体調管理にの気を付け、頑張ってください。
みなさんに笑顔の春がくることを願っています。
★動画あり★【12月6日 (水) の杉戸高校①】 新しいパン屋さん
12月6日(水)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分の6時間授業)
・・・・・・
12月より、杉戸高校に新しいパン屋さんが登場。
白岡市の Home-made Susette's Pastries さんです。
さっそく生徒たちが行列を作っています。
店主のステッセさんの英語に、
生徒たちは英語を駆使しながらパンを買っています。
杉戸高校に、また新しい日常が生まれました。
【12月5日 (火) の杉戸高校②】 3年生総合的な探究の時間 最終発表
続けての投稿になりますが、3年生の総合的な探究の時間の最終発表の様子をお伝えします。
杉戸町の現状と課題、その解決策について2年次は個人で、3年次はグループで探究活動を行ってきました。
町役場の方にも見ていただきました。
面白い発表や質疑応答があったとお褒めの言葉を頂きました。
3年生は卒業してからもプレゼンテーションを行う機会は多くあるので、
是非生かしてほしいと思います。
3年生の発表を見た2年生の皆さんは、来年の最終発表に向けて
実際に足を運んで実情を調査することを意識して頑張ってほしいです。
3年生のみなさん、探究の授業お疲れまでした。
【3学年】総合的な探究発表会
本日は総合的な探究の探究活動C「杉戸町の課題とSDGs」の発表会を実施しました。今回の発表は3年間の総合的な探究の総まとめでもあるので、これまでの知識・経験をもとにスライドを作成し、2年生にプレゼンテーションを行いました。
また、お忙しい中でしたが、杉戸町職員にもご来校いただき生徒たちの発表を視察してもらいました。町の新たな取り組みに本校生徒のアイデアが少しでも参考になれば幸いです。
【12月5日(火)の杉戸高校①】山茶花(さざんか)
12月5日(火)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分の6時間授業)
・・・・・・・・
寒い1日です。
各教室が朝からストーブをつけて、勉強中です。
本日は久々に植物紹介。
冬の花・山茶花(さざんか)が、杉戸高校内にも咲いています。
ピンク、赤のきれいな花びらが、
すこしずつ散っていく姿はとても美しいです。
花言葉は「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」。
寒さが強まる過酷な季節にも負けずに花を咲かせる姿に由来しています。
杉戸高校生も、サザンカのように、
強く育ってきましょう!
【12月4日(月)の杉戸高校】期末考査 4日前
12月4日(月)の杉戸高校
全学年:平常授業(55分の6時間授業)
・・・・・・・・
期末考査4日前となりました。
朝早くから登校し、朝勉を行う生徒達も増えてきました。
生徒達は、自分の目標に向かって努力をしています。
さあ、また今日から1週間頑張っていこう。
【12月3日(日)の杉戸高校】広がる輪
本日は日曜日です。
授業はもちろん、期末考査5日前のため、部活動も原則停止期間です。
↑↑↑埼玉県高校入試系YouTuberノグジュン様、杉戸高校に4回目のMVPをいただきありがとうございます。
↑幸彩学習塾様(久喜市)、教学館様(越谷市)、いつもコメント、リポストありがとうございます。
↑クマガイ塾様(加須市)、1:2個別指導塾アップステーション様(白岡市など)、
杉戸高校を取り上げていただき、誠にありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・
杉戸高校は令和5年4月よりホームページ記事からの情報発信を、
ほぼ毎日行ってきました。
6月28日からは埼玉県の承認の受けたInstagram、X(旧Twitter)も開始しました。
これまでの8ケ月で、様々な方面からご注目いただき、
話題に取り上げていただくことが多くなっています。
杉戸高校一同、とても感謝をしています。
塾の先生方ともつながりがみられ、
ホームページやSNSで杉戸高校をご紹介いただくことも多くなってきました。
杉戸高校は今後も積極的な情報発信を行っていきます。
中学校、塾、新聞社、出版社、地域の方々・・・・
まだまだ杉戸高校から広がる輪を大きくしていきたいと願っておりますので、
今後とも埼玉県立杉戸高校をよろしくお願いいたします。