生徒会日誌
【生徒会長より】学校説明会にお越しくださりありがとうございました!
こんにちは。生徒会長の井上です。
本日、第二回学校説明会が実施されました。杉戸高校の魅力や授業風景、部活動の様子などなど、自分自身で「杉戸高校」を感じることができたと思います。
全体会では、井上から「入試について」と「学校生活について」を、生徒目線からお伝えしました。
公立受検に限らず、入試本番はとても緊張します。そんな中でも自分が積み重ねてきた努力の成果を、入試本番で発揮しなくてはなりません。
ぜひ、「甘いもの」を持って行ってくださいね! 井上のおすすめは「午後の紅茶ミルクティー」です。
どの高校に行ったとしても、受験生の皆さんが入試結果発表で笑顔になり、輝かしい高校生活を送れるよう、心から祈っています。
「続きを見る」から、部活動の様子をご覧いただけます!
※吹奏楽部ではミニコンサート、軽音楽部ではライブが行われました。
杉高祭の結果発表!
こんにちは。杉高祭が無事に終わって安堵している井上です。
杉高祭では、 お越しになられた方々のアンケートの結果に基づいて、 それぞれの部門ごとに、最も人気だった団体に最優秀賞、 次いで人気だった団体に優秀賞を表彰しています。
では、表彰された団体をお伝えします!
☆クラス部門
最優秀賞 3−4「FOURMAX~みんなのハピネス測るよ!!~」
優秀賞 3−2「杉戸怪奇高校 省吾学級」
☆︎部活動委員会部門
最優秀賞 軽音楽部「SUGI ROCKフェス 2023」
優秀賞 ダンス部「Departure」
☆︎Tシャツ賞
最優秀賞 1−1「我愛你珈琲店」
優秀賞 3−7「昭和レトロカフェ」
入賞された団体、クラスの皆さん、おめでとうございます!
~お知らせ~
今年の杉高祭をまとめた動画を、現在製作中です! 後夜祭の一部団体の発表も、動画内に載せる予定です。 公開までしばらくお待ちください!
※後夜祭とは文化祭の後に行われる生徒による、文化祭のしめくくりの行事です。
文化祭への道②
皆さんこんにちは!
生徒会では文化祭に向けて夏季休業中に様々な活動をしています。 今日はアーチの壁紙張りをしました!!
熱い中みんなで頑張っています。
今日作ったものたちは、どこの部品なのでしょうか。
ぜひ杉高祭にご来場の上、自分の目で確かめてみてください!
さて、生徒の皆さんは夏休みを楽しんでいますか?
1年生は高校生活初めての夏休みなので、 部活動や宿題で忙しいと思いますが、計画をしっかり立て、 この夏休みを楽しみましょう!
R5年度 文化祭への道①
一学期が終わりました。いよいよ夏休みですね!
生徒会では杉高祭準備が本格的に始まります。
この夏休みでは、アーチ作りやパンフレット作り、ポスター作り、後夜祭準備を行います。
アーチはレンガを基調とし、テーマである「火樹銀花」に則したものを作ります。杉高祭に来場したら、アーチに圧倒されるでしょう!ご期待ください!
ちなみに今年から後夜祭が再開します。生徒の皆さんの思い出に深く残るような行事にしたいと考えています。
みんなで盛り上げましょう!!
★中学生の皆様へ
8月4日に学校説明会が行われます。生徒会本部も総動員で中学生の皆様をお迎えします。我が杉戸高校を自分の目で確かめてください!お待ちしております。
最近の出来事(生徒会)
最近、HPが盛んに更新されていますね。
生徒会も負けじと更新したいですが、最近、Wi-Fiが不調なもんで...。先週の金曜に中間くんが張り切って書いてくれたのですが、途中でWi-Fiが切れて原稿が ★消滅★ したのです。中間くんはとても悲しんでいました
そんなわけで!(どんなわけ?)
先週にあったことを今更ながら、みなさんにお伝えしたいと思います!
気になる―!ってかたは、「続きを読む」をクリック!
①文化祭実行委員会 始動!
略して「文実」と言われている、この委員会。9月の杉高祭に向けて、動き始めました!生徒会やクラスの文化祭係と協力して、文化祭を盛り上げてくれます!今月8日には各クラスで企画を考えていました。1年生は初めての杉高祭。3年生は最後の杉高祭...。当日は楽しみましょう!!
※写真はありません。カメラのバッテリーが切れていました。悲しい...
文実だけでなく、生徒会も動いています。
そう。アーチです!!
アーチ班を結成し、イメージや構想を練っていきます。
先日の定例会で、どんなアーチにするかを話し合っていました。同日、5時半くらいにアーチ班の伊藤さんたちが「これ、どう?」と私に聞いてきたのです。
まさかまさかの1日で決まる?!
すごいとしか言いようがありません。(語彙力が皆無ですね...)
今後、アーチ含む、杉高祭についてはこのHPを通じて、みなさんにお伝えしていきます
②新制服のスカート柄の総選挙?!
選挙はフォームで行われます。生徒の皆さんはぜひ投票を!!
③杉toニュース撮影!
第四回目の杉toニュースを撮影しました。編集は完了しており、投稿はもう間もなくです!(多分)
今回はとある放送局のとある報道番組をパクッt、じゃなくて、参考に作りました。
➃メイキングムービーが投稿!
私が作ったメイキングムービー...。ナレーションも私がやりました...。あの声はスマートフォンで録音しました。所々、音量をミスっていたり、音割れしていたり...。そこはご愛敬っということで!
ナレーションはいまいちですが、編集はよくできたと思っています笑
OPとか、匠の紹介とかは再現度〇だと思います!!!!!
とまぁ、こんな感じでいろいろ生徒会は頑張っています。詳しいことは追々、投稿されるかな?
ぜひ見てくださいね!
体育祭べりーfunny!
皆さんこんにちはー!
生徒会役員の鈴木です!なんと!私ホームページ初デビューです!!
ということで、今日は体育祭でした!!
体育祭写真をたくさんお送りします!!!
どの部活も魅力的なレースをしてくれました!!
ここで!優勝したクラスを紹介します!
学年優勝 1学年 2組
2学年 1組
3学年 6組
総合優勝 3年6組!!
生徒総会べりーfunny!
もしかしたら校長日誌や学校日誌で紹介されているかも........??
昨日の雨空から一転。今日は青空いっぱいの晴天に恵まれましたっ
いつか来る体育祭の日も、こんな晴天なら最高ですねっ!!
........おっと、話がずれてしまいました!
本日、生徒総会が行われました
この生徒総会では、会計報告や予算案の承認や各委員長による活動報告と予定の発表、生徒会本部の活動報告と活動予定の発表...が行われました!
会長さんは『みなさんは「部活動予算」が一番気になるでしょう?』と挨拶時に言っていました
自分の部活動にどれくらいの予算がかかっているのかを知れる唯一のチャンスですよ!!
(部活動の顧問に「予算いくらですか?」と聞くと普通に答えてくれるとは思いますが...)
会計長の中村さんです!生徒総会で一番活躍した方です。
会計長は会計報告と予算案に記述してある各金額を読み上げます。総会前に「できるだけ、かまないようにしたいです!!」と笑顔で言っていました
...本番では、全くかんでいなかったです!中村さん!よかったよ!!!!!
(見てるかわからないけど...)
カメラの調整などでバタバタしていました(笑)
なんかいろいろバタバタしてます...
来年度には私たち45期生は卒業してしまっています。あぁ、時はなんて早いものなのでしょうか...
おわり!!!!!!!!!!!!!!!
今日の出来事(生徒会目線)
今日、12時5分にあるものが投稿されました。
『【4/24(月)の杉戸高校①】令和6年度向け学校案内作成開始』...
<本文> 今後の流れが説明され、打ち合わせが行われました。
<<< 今年は、生徒会長のご尽力で「メイキングムービー」にもトライしてみます。
< さあ、どうなるか?
< 杉戸高校「学校案内」ご期待ください。
「今年は、生徒会長のご尽力で「メイキングムービー」にもトライしてみます。」
そうです!!
この度、会長は教務主任からの指名により、メイキングムービーを作ることになりました
インパクトのある動画を作りたいなと考えています!!
画面の前のそこの君!!
動画が投稿されたら、絶対見てくださいね☆
4月は一瞬でした
こんにちは。生徒会長の井上です!
一年生が入学され、はや一か月がたとうとしています。時間って早いものですね。
部活動を見てみると、一年生を含めた練習がスタートしているようです。部活動によってはシャトルの打ち方や練習の仕方をレクチャーされていたりするようです。
さて、話を生徒会に戻しましょう!
部活動紹介での生徒会はちょっとグダグダでした。
...にも関わらず、12名の方が生徒会に入ってくれました!
.......とっっっっっっっっつつても嬉しかったです!
二年生含む彼らが今後どのような生徒会にしていくのか、とても楽しみです
対面式&部活動紹介
少し暑い日々が続いていますね。
そんな中、一年生対面式と部活動紹介が行われました。
対面式はリモートで行われました。先生方の紹介や先生方への質問をさせていただきました。
Q.好きな元素記号は?
A.「Cu」ですかね...
先生方の担当教科によって、独特な質問がなされました。
部活動紹介は体育館で行われました。
写真は生徒会の紹介です。面白かったですか??
いろいろな部活動があります。自分が頑張れる部活動を選んでくださいね!
井上