サッカー部
【サッカー部】冬休みに遠征合宿に行ってきました
冬休み中の12/28(水)~12/30(金)に、茨城県神栖市波崎で行われた「全国ユースFESTA波崎」に参加してきました。
全国から集まったチームと、人工芝のグラウンドで、3日間で合計8試合行ってきました。
1日目の鈴鹿高校(三重県)との試合では、相手に速いパス回しで守りを崩され、生徒たちはこの大会のレベルの高さを痛感しているようでした。
宿泊先の「スポーツプラザ・イシバシ」のボリュームのある家庭的な食事に大満足の様子でした。
準備や片付けも協力して行っていました。
夜はそれぞれの部屋でリフレッシュ! と思いきや、2日目の夜は勉強しているキャプテンがいました!
朝は6時に集合! 朝食前の運動として、みんなで散歩とストレッチをしました。
3日間、誰も体調を崩さず、無事に合宿を終えることが出来ました。
今はこの合宿での経験を生かして練習に取り組んでいます。
これからも杉高サッカー部を応援よろしくお願いします。
【サッカー部】U-18リーグ戦結果
前期を3勝1敗1分で折り返しましたが、後期で5戦全勝をすることができました。
その結果、東部3Cリーグを1位で通過し、来期は東部2部に昇格が決まりました!
日頃より応援ありがとうございました。
これからもサッカー部一同、精進してまいりますので、引き続き応援よろしくお願いします。
【サッカー部】U-18リーグ戦
前期は3勝1敗1分という好成績で折り返しました。
夏休みの厳しくも充実した練習で、部員達は身体的にも精神的にも大きく成長しました。
後期は行われた2試合とも勝利を収めており、現在リーグ2位です。
このまま残り3試合も勝ち続けられるようにサッカー部一同精進していきます。
【サッカー部】U-18リーグ戦結果(前期)
6月25日の5試合目をもって、U-18の前期リーグが終了しました。
結果は3勝1敗1分という上位の成績で後期を迎えることになりました。
部員は現状に満足せず、技術向上に向けて日々練習に取り組んでいます。
7月からは、1年生中心のU-16リーグが始まります。
今後とも杉戸高校サッカー部を応援よろしくお願いします。
【サッカー部】新チームでの活動がスタートしました
新入部員に1年生14人(内マネージャー1人)を新たに迎え、2年生15人(内マネージャー2人)と共に令和4年度の活動が始まりました。
学年を超えてコミュニケーションを取りながら、チームワークを強めていってほしいと思います。
先日のU-18の初戦では全員が全力でプレーをし、春日部工業高校に1-0で勝利することができました。
次は、インターハイ予選1回戦が5/1(日)にあり、相手校は草加東高校です。
新チームでの初めての試合になるので、初勝利を収められるように頑張ってほしいと思います。
【サッカー部】冬休みの活動予定
1月に行われるサッカー新人大会まで1か月を切りました。
この大会に向けて、サッカー部では冬休みに練習試合を多く実施していきます。以下、活動予定の一部になります。
12月26日(日) 練習試合 1月 7日(金) 練習試合
12月27日(月) ウィンターカップ 1月 8日(土) 練習試合
12月28日(火) ウィンターカップ 1月 9日(日) 練習試合
12月29日(水) 練習試合
12月30日(木) ウィンターカップ
ここまで新チームで試合を多く実施できていないため、この冬休みは生徒にとっても貴重な時間になるはずです。
多くの練習試合を通して、選手同士の連携を深めて欲しいと思っています。
まずは新人大会で一勝できるように。
チーム一丸となって、練習に取り組んでいきます。
【サッカー部】選手権大会1次予選の結果
8月22日より行われた全国高等学校サッカー選手権大会 埼玉県1次予選会の結果についてお知らせいたします。
本校は抽選により、トーナメントの2回戦から試合となりました。
2回戦 対 蕨高校(会場:宮代高校)11:45~
杉戸 ー 蕨
2 ー 6
早い時間帯に失点を許し、さらに追加点もとられて厳しい状況になりましたが、1点を取り返し、
前半を1-2で折り返しました。チームは良い雰囲気で後半に入り、果敢に相手のゴールに迫った
ものの、なかなか得点することができませんでした。なんとか1点取りましたが、一方後半だけで
4失点してしまい、2回戦で敗退という結果となりました。しかし、選手たちは点差が広がっても、
終了の笛が鳴るまで諦めることなくプレーし続けました。
これで部活動としては1つの区切りを迎えます。
今までたくさんのご声援、ありがとうございました。
【サッカー部】学校公開日の部活動体験について
8月6日(金)、8月10日(火)に行われる学校公開日の部活動体験の変更についてお知らせします。
当初、サッカー部は8月10日(火)の午前9時からを予定していましたが、
時間が午後0時30分から午後3時までに変更となりました。
場所は変更ありません。
また、当日は見学のみとなります。
上記の時間帯にお越しいただければ、自由に見学できます。
急な変更となり、申し訳ございません。
尚、すでにサッカー部の部活動体験に申し込みを済ませている方で時間変更により来場できなくなった場合、
キャンセルの連絡は不要です。
サッカー部一同、ご見学をお待ちしております。
【サッカー部】夏休み前半の活動予定
夏休みになり、3年生にとって最後の大会が近づいてきました。
すでに終了した日程もありますが、活動予定の一部をお知らせします。
7月21日(水)、7月26日(月)、7月27日(火) カネマスカップ
8月2日(月)~ 8月5日(木) 飯能フェスティバル
8月7日(土)~ 8月9日(月) 関東近県交流大会
数多くの試合を経験することで生徒たちは連携を深め、それがチームとしての結果や良い状態に繋がっていくと考えています。
そして、夏休み後半には全国高校サッカー選手権大会の予選が始まります。
暑さの厳しい日が続きますが、この大会で良い結果を勝ち取れるよう、チーム一丸となって練習に取り組んでいきます。
【サッカー部】学校見学会の日の練習予定について
すでに夏休みとなってしましましたが今年度もサッカー部をよろしくお願いいたします。
8月7日(金)の学校公開日のサッカー部の予定は本校を会場として試合を行っております。
本校の試合は9:30、11:00、12:30、14:00のkickoffとなっておりますので
ご興味のある方はぜひとも見学ください。
8月11日(火)は練習か休養の予定となっておりますので。見学はできません。
【サッカー部】選手権一次予選結果
埼玉県高校選手権 1次予選の
結果についてお知らせします。
1回戦 対 庄和高校(庄和高校)9:30~
続く中、試合終盤のチャンスを活かしきり勝利しました。
2 - 1
2回戦 対 川口東高校(川口東高校)9:30~
その後一進一退の攻防が続き延長戦でも決着がつきませんでしたが
PK戦において本校GKが相手選手のPKを止め勝利しました。
杉戸 - 川口東
2(3) - 2(1)
難しい展開になるも、DF陣が踏ん張り相手の攻撃をしっかりと抑え
無失点で勝利することができました。
2 - 0
以上の結果により、杉戸高校のブロック代表が決まり、
3年連続の決勝トーナメントへの出場が
決定しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
【サッカー部】埼玉県高校選手権結果
埼玉県高校選手権決勝トーナメントの
結果についてお知らせします。
1回戦 対 松山高校
(東松山陸上競技場)12:00~
序盤から素早いプレスをかけゲームの流れをつかみ、
前半のうちに先制、追加点と得点を重ねました。
後半、フリーキックを直接決められましたが、体を張った守備で
追加点を許さず、勝利しました。
2 - 1
2回戦 対 武南高校
(埼玉スタジアム第4グラウンド)12:00~
1回戦と同様に素早いプレスで相手の自由を奪い、カウンターを
狙っていく展開でしたが、前半終了間際のコーナーキックで
失点をしてしまいました。
後半も相手の猛攻を体を張った守備で耐えしのぎながら、
カウンターを狙う展開でしたが、チャンスをものにできず
失点を重ね、負けてしまいました。
0 - 4
昨年と同様に結果は残念なものとなりましたが、
選手たちは最後まで戦う姿勢を見せ続け、
今までの努力の成果をピッチで出し切っていました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
3年生が引退し新チームとなりますがますます努力してまいりますので
よろしくお願いいたします。
【サッカー部】埼玉県高校選手権 2次予選の組み合わせについて
10月14日(土) 1回戦
対 松山高校
会場 東松山陸上競技場 12:00 kickoff
応援よろしくお願いします。
ご来校の際は公共交通機関をご利用いただくとともに、
会場校並びに周辺住民の方々のご迷惑にならないよう
十分ご留意いただきますようお願いいたします。
【サッカー部】埼玉県高校選手権1次予選結果
先日より行われてきた、
埼玉県高校選手権 1次予選の
結果についてお知らせします。
1回戦 シードのため試合なし
2回戦 対 秩父高校(草加高校)12:30~
序盤から得点を重ね優位に試合を進めましたが、小さなミスが目立ち
完勝とはいきませんでした。
5 - 0
前半から多くのチャンスを作られる厳しい展開となりましたが、
チーム全体でよく耐え、後半の運動量で相手を上回りチャンスを
ものにして勝利しました。
1 - 0
以上の結果により、杉戸高校のブロック代表が決まり、
二年連続の決勝トーナメントへの出場が
決定しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
【サッカー部】埼玉県高校選手権1次予選組み合わせ
8月20日(日) 1回戦
シードのため試合なし
8月24日(木) 2回戦
対 北本高校と秩父高校の勝者
会場 草加高校 12:30 kickoff
8月27日(日) 代表決定戦
対 和光国際高校と栗橋北彩高校の勝者
会場 進修館高校 12:30 kickoff
応援よろしくお願いします。
ご来校の際は公共交通機関をご利用いただくとともに、
会場校並びに周辺住民の方々のご迷惑にならないよう
十分ご留意いただきますようお願いいたします。
【サッカー部】学校総合体育大会結果
学校総合体育大会兼全国高校総体
サッカー大会埼玉県東部支部予選の
結果についてお知らせします。
1回戦 対 鷲宮高校(杉戸高校)10:00~
前半から積極的にゴールを狙い得点を重ねましたが、細かな
ミスを重ねてしまい、内容の伴なった勝利とはいきませんでした。
4 - 0
ブロックシード校が相手ということで開始直後の失点や
同点後に勝ち越しを許してしまうなど厳しい試合展開と
なりましたが、運動量とハードワークで相手を上回り終始試合の
ペースを握り逆転で勝利を手にしました。
3 - 2
連戦の疲労からか前半は終始相手にゲームを支配され先制点を許す
厳しい展開でしたが、後半から次第にペースを握り後半の2得点で
逆転勝利しました。
2 - 1
以上の結果により、杉戸高校の支部代表が決まり、
県大会への出場が決定しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
【サッカー部】学校総合体育大会組み合わせ
の組み合わせが決定しました。
5月3日(水) 1回戦
対 鷲宮高校 会場 杉戸高校 10:00 kickoff
5月5日(金) 2回戦
対 三郷北高校 会場 杉戸高校 10:00 kickoff
5月7日(日) 代表決定戦
対 三郷工業技術高校と越谷北高校の勝者
会場 杉戸高校 10:00 kickoff
応援よろしくお願いします。
ご来校の際は公共交通機関をご利用いただくとともに、
会場校並びに周辺住民の方々のご迷惑にならないよう
十分ご留意いただきますようお願いいたします。
【サッカー部】新人大会結果報告
結果についてお知らせします。
新人大会東部支部予選2回戦
対 八潮南高校(三郷北高校)14:00~
強風に悩まされながらもしっかりとしたディフェンスから
相手の攻撃を無失点に抑え勝利しました。
2 - 0
新人大会東部支部予選3回戦
対 越ヶ谷高校(草加東高校)14:00~
セットプレーなどから積極的にゴールを目指し、一時リードを奪う
場面もありましたが、試合を通して3度のPKを与えてしまうなど、
詰めの甘さが見られ敗れてしまいました。
3 - 5
以上の結果により、杉戸高校の敗退が決まりました。
結果は残念なものとなりましたが、選手たちは最後まで戦う姿勢を見せ続け、
今までの努力の成果をピッチで出し切っていました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
【サッカー部】冬季活動予定
(急な変更等は掲載できませんのでご了承ください)
12月23日(金)練習試合 対 宮代高校(宮代高校)10:00~
12月25日(日)~ 波崎遠征
1月 5日(木)練習試合 対 羽生第一高校(杉戸高校)10:00~
1月 6日(金)練習試合 対 大宮東高校(大宮東高校)13:00~
1月 7日(土)練習試合 対 栗橋北彩高校(栗橋北彩高校)
1月 8日(日)練習試合 対 獨協埼玉高校(獨協埼玉大学)
1月15日(日)新人大会東部支部予選2回戦
対 八潮南高校(三郷北高校)14:00~
1月21日(土)新人大会東部支部予選2回戦
対 越ヶ谷高校(草加東高校)14:00~
追加等がある場合はこちらの記事に追記します。
【サッカー部】埼玉県高校選手権決勝トーナメント
埼玉県高校選手権決勝トーナメント の
一回戦武南高校戦が行われました。
前半から粘り強いディフェンスを見せ武南高校の猛攻を1点に抑えましたが、
後半に入り相手に技術で上回れ失点を重ねてしまいました。
0 - 7
結果は残念なものとなりましたが、選手たちは最後まで戦う姿勢を見せ続け、
今までの努力の成果をピッチで出し切っていました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
3年生が引退し新チームとなりますがますます努力してまいりますので
よろしくお願いいたします。
【サッカー部】高校選手権一次予選代表決定戦結果
埼玉県高校選手権 1次予選 の
代表決定戦豊岡高校戦が行われました。
前半の早い段階から得点をかさね、無事勝利することができました。
4 - 2
決勝トーナメントへの出場が決定しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
決勝トーナメントに向けますます努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。
なお、決勝トーナメント1回戦は10/15(土)となる予定です。
【サッカー部】高校選手権一次予選2回戦結果
平成28年度全国高等学校サッカー選手権大会
埼玉県高校選手権 1次予選 の
2回戦(1回戦はシード)不動岡戦が行われました。
前半の早い段階で先制点を取ったものの、その後OGとPKで逆転を許す厳しい
展開でしたが、後半2得点を決め無事勝利することができました。
3 - 2
なお、代表決定戦は、
8月28日(日) 12:30 KICK OFF 対 豊岡高校 【栗橋北彩高校】
となります。
ご来校の際は公共交通機関をご利用いただくとともに、会場校並びに周辺住民の
方々のご迷惑にならないよう十分ご留意いただきますようお願いいたします。
【サッカー部】学校総体県大会出場決定
が行われました。
5月1日(日) 1回戦
シード
5月3日(火) 2回戦
杉戸高校 6-0 幸手桜高校
5月5日(木) 代表決定戦
杉戸高校 3-1 松伏高校
以上の結果により、杉戸高校の支部代表が決まり、
県大会への出場が決定しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
県大会に向けますます努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。