今日の杉戸高校

令和6年度教育実習受付について

 

令和6年度教育実習の申し込みを、

3月28日(火)~4月21日(金)の期間で受け付けます。

 

杉戸高校ホームページ「卒業生の方へ」のコーナーに掲載しています。

※本年度から電話ではなく、FAXによる受付に変更となっています。

 

内容確認の上、受付期間内に申し込んでください。

令和4年度修了式

 3月24日(金)、修了式が行われました。これまでコロナ禍のため、なかなか全体で集合することは難しい状況でしたが、今日は、1学年、2学年が揃っての体育館での実施でした。

 校長先生からは、前例にとらわれることなく前進していってほしいとのお言葉が述べられました。

 4月からは新しい学年、新しいクラスでのスタートとなります。毎日毎日を新鮮な気持ちで過ごし、一つ一つのことに全力で取り組んでほしいと思います。

【1学年】英単語コンテスト表彰式

 

3月23日(木)、1学年集会の中で英単語コンテストの表彰が行われました。

学年主任の齊藤先生が、帽子をかぶって登場です。

 

英単語コンテストは、年間3回(6月、11月、2月)実施され、満点は300点です。

 

今年は非常にレベルが高く、6人の満点者が出ました。

合計299点1名、298点2名も含めて、

9名の生徒に表彰状と副賞の図書カード、高級チョコレート1粒(満点者は2粒)が贈られました。

 

本年度は例年になく、ハイレベルな争いとなりました。

2学年に進級後、新たな英単語コンテストが開始されます。

心機一転、また頑張ってほしいです。

 

【2学年】進路行事を行いました

本日は本校で毎年行われている進路行事「卒業生に聞く」が行われました。進路希望別に分かれ、大学・短大希望者には先日卒業した44回生の先輩方を講師に迎え、残り1年間の高校生活のアドバイスをいただきました。本日来校いただいた卒業生の進路先は以下の通りです。

<国公立大学>埼玉県立大学・高崎経済大学

<私立大学> 慶応義塾大学・芝浦工業大学・法政大学・立教大学・東洋大学・文教大学etc.

    

    

     

この他に専門学校希望者にはキャリアサポート・レイ高崎様、看護医療系専門学校希望者には新宿セミナー様、公務員希望者には上野法律専門学校様に来校いただき、1~2コマ講演・演習をしていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。就職希望者には本校進路副主事より講話をしてもらいました。

本日の進路行事で得たことをこれからの進路選択に活かすように残り1年間頑張りましょう。

 

陽光桜

 

3月15日(水)、最高気温が20度を超えた暖かい春の日。

杉戸町でも桜が咲き始めたこの日、

杉戸高校ピロティ前の1本の桜が、すでに満開を迎えました。

この桜は「陽光桜(ようこうざくら)」といいます。

ソメイヨシノよりも一足先に花が咲き、少し大きめの紫がかった濃いピンク色が見事です。

 

本年度で退職なさる先生が、

7年前、杉戸高校40回生の入学に合わせて苗木を植えたものです。

 

年々成長する姿が楽しみだったとおっしゃっていました。

 

杉戸高校では、慌ただしく年度末業務や新年度準備が進められています。

忙しい中、ほっとさせてくれる満開の陽光桜。

 

生徒達や教職員、それぞれがいろいろな気持ちでこの桜をみていることでしょう。