中学生のみなさんへ

☆ 本校は55分授業です。

 本年度 学校案内はこちら  ⇒ 杉戸高校 SCHOOL GUIDE 2026.pdf

 本年度 選抜基準はこちら  ⇒ 令和8年度入学者選抜 基準.pdf

 (参考)昨年度募集要項はこちら   ⇒ R7生徒募集要項.pdf

 本校の教育についてはこちら ⇒ 授業の特色

 各種部活動についてはこちら ⇒ 部活動

 進路指導についてはこちら  ⇒ 本校の進路指導

 杉戸高校の近況報告です。「今日の杉戸高校」をご覧ください ⇒ 今日の杉戸高校

令和7年度 学校説明会について

令和7年度 学校説明会のお知らせ (更新:令和7年3月6日)

*会場は、すべて杉戸高校内で実施します。

例年より早い動きとなっておりますので、ご注意ください。

 

地域貢献事業・高校入試情報提供会

令和7年5月17日(土)10:00~11:40ごろ

※特別講師を迎え、公立・私立・進学校・地元校の幅広い範囲での最新高校入試情報提供会。

 杉戸高校を第1志望としない方も参加できます。無料です。

※特別講師は当日発表。大手塾の本部より「高校受験のプロ」が、杉戸高校に来校します。

 

塾の先生方対象(中学校の先生方、その他教育関係者も可能)の学校説明会

Ⅰ・令和7年6月16日(月)午前

Ⅱ・令和7年6月17日(火)午前

 

第1回 学校説明会A 令和7年7月31日(木) 

第1回 学校説明会B 令和7年8月 1日(金)

【全体会、部活体験&見学、個別相談、生徒会よろず相談】

★午前実施予定ですが、一部部活動は午後の活動になります。

★両日同内容ですが、部活体験&見学の対象部活動に違いがあります。

7月29日(火)、7月30日(水)、8月27日(水)、8月28日(木)にも一部部活動で見学/体験を実施予定です。

 

 第2回 学校説明会 【授業公開、全体説明、個別相談】 

令和7年10月4日(土) 11:00~14:00 予定

★特別講師による高校入試関連講演会あり。

★特別講師(予定):個人塾経営20年以上、新聞コラム多数掲載の実力派。

 

第3回 学校説明会 【中3対象としてはラストの全体説明会、個別相談】

令和7年11月8日(土) 午前実施予定

★特別講師による高校入試関連講演会あり。

★特別講師(予定):塾講師、そしてYoutuberとして人気上昇中の注目株。

 

第4回 学校説明会    【中学2年生以下対象全体説明会、中学3年生ラスト個別相談】

令和8年1月10日(土) 午前実施予定

★中学3年生も個別相談に参加できます。

 

【ご注意ください!】

◇ご来校には電車等の公共交通機関をご利用ください。

◇本校周辺の銀行、商店、商業施設への駐車は、絶対におやめください。

◇申込は、遅くても各回の1か月前までに本校ホームページにてご案内いたします。

卒業生からのメッセージ

国立群馬大学 理工学部 電気機械類

春日部市立 春日部南中学校出身

石野 来夢

 

最後の最後まであきらめずに

杉戸高校での3年間は文化祭や球技会、体育祭などたくさんの行事があり、楽しく過ごせました。行事も良かったけど、勉強面でも授業が分かりやすかったのが良かったです。では、ここからは大学受験について少し話します。もしかしたら私みたいに模試でいい結果が出ずに悩む人がいるかもしれませんが、直前まで諦めないようにしましょう。私は共テ模試で、進学先である群馬大学の判定が最後の模試でもE判定でしたが、共テ本番では、合格ラインにギリギリ届いたので、模試を信用しすぎないで、最後の最後まであきらめずに頑張りましょう。また、模試の判定が良いから大丈夫と思わないようにしましょう。基礎を固め、万全の状態にして受験に臨んで下さい。では、学校生活を楽しみながら、各々の目指す進路に向けての努力も忘れずに頑張ってください。

 

 

法政大学 経営学部 経営学科  

(学習院大学、東洋大学等に複数合格)

加須市立 加須平成中学校出身

千田 流蘭

 

進路実現にとても適した高校

私が杉戸高校に入って良かったと感じることは先生方のサポートが手厚いことです。進路学習や担任の先生との三者面談を通じて一般入試、総合型選抜、指定校推薦など、それぞれの入試方法の特徴や注意点を知ることが出来たり、自分がわからなかったり不安だったりしたときは親身に相談に乗って、個人個人と向き合ってくださってました。また、杉戸高校は部活動や行事を諦めることなく進路を実現することが出来ます。私は部活を高校3年生の秋まで活動したり、文化祭ではクラス係していましたが、仲間や先生方のサポートのおかげで、受験期も部活や行事を諦めることなく行うことができました。このように杉戸高校は進路実現にとても適した高校だと思います。ぜひ、杉戸高校に入学し、充実した高校3年間を送ってください。

 

 

法政大学 法学部 法律学科

羽生市立 東中学校出身

田中 優依子

 

 

入学時から進路を意識

私は入学時から指定校推薦を意識していたので、定期考査に力をいれました。隙間時間を活用して数週間前からノート作りや問題演習に取り組みました。一方、高校から始めた陸上競技でも1回1回の練習に全力で取り組んだことで、関東大会に出場することができました。私が文武両道を体現できたのは、杉戸高校は親身に寄り添ってくださる先生方が多かったからだと思います。勉強でも部活動でも分からないことはすぐに質問できる環境がありました。進路に悩んだ時もたくさん相談に乗っていただきました。また、志望理由書や小論文も手厚く指導していただいたので、安心して大学受験に臨むことができました。杉戸高校は楽しいことが沢山あります。ぜひ皆さんも充実した高校生活を送ってください。

 

東京理科大学 先進工学部 物理工学科

杉戸町立 東中学校出身

高宮 空

 

とても面倒見が良い高校

杉戸高校は熱心に指導してくれる先生方が多く、かなり面倒見が良い学校だと思います。勉強していて分からないところがあると昼休みや放課後に先生によく教えてもらっていました。教え方もとても丁寧で分かりやすいです。自分が今、大学に進学できたのも先生方のおかげだと思っています。そして杉戸高校は小テストや課題が多いため自分で勉強する習慣を身に付けることができます。自分もそういった課題をしていく内に意欲的に勉強に取り組むことができました。勉強する環境もとても良く、決して後悔しない高校生活を送れます!

日本赤十字看護大学 

さいたま看護学部 看護学科

さいたま市立 岸中学校出身

中村 夏子

 

自分が変わった3年間

杉戸高校での3年間は自分を変えることができる時間でした。先生をはじめ、優しい人が多く周りに助けられながら成長することができました。特に受験面では、先生と何度も進路について相談したり指導をしていただいたりと手厚いサポートのおかげで目標としていた大学へ進学することができました。杉戸高校では今まで挑戦できなかったことややりたいことを叶えることができる高校だと思います。ぜひ杉戸高校で最高な3年間を過ごして欲しいと思います。応援してます。

 

埼玉東部消防組合

加須市立 昭和中学校出身

小澤 はじめ

 

 

 

社会人として活躍中

4月から1ヶ月間の新人職員研修が始まりました。最初の1週間は久喜消防署にて座学を行いました。社会人としてのマナーや消防職員の仕事などを学びました。残りの17日間は、加須消防署で実技を行います。そこでは、消防士としての礼式や基本結索、ホース延長、3連はしご、出動訓練など他にも消防士として覚えなくてはならない大切なことをたくさん学びます。5月からは、配属先の消防署で働かせていただくので、一日でも早く即戦力になれるよう精一杯努力していきます。

 

文教大学 人間科学部 心理学科   

春日部市立 東中学校出身

菅原 優太

 

 

生徒も先生方もあたたかい

杉戸高校での3年間はとても充実したものでした。私は吹奏楽部に所属していたため、勉強との両立が大変でしたが、自習スペースの多さや毎週行われる様々な小テストなどのおかげで学力をつける事が出来ました。また私は大学を公募推薦で受験したのですが、多くの先生方が親身に面接や小論文の練習に付き合って下さり、無事に合格することが出来ました。今でも感謝してもしきれません。 生徒も先生もあたたかく、杉戸高校に入学して本当に良かったと、胸を張って言い切ることができます。 是非皆さんも杉戸高校に入学して楽しい高校生ライフを謳歌してみませんか?

 

東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科

千葉県野田市立 第一中学校出身

小山 楓

全力で過ごせる充実した高校

私は杉戸高校のダンス部に入部したかったのと、学校の暖かい雰囲気に惹かれて入学しました。杉戸高校には一生懸命で優しい人が多く、とても良い高校生活を過ごす事ができました。進路決定も不安なことが多くありましたが、先生方の手厚いサポートで自分の希望する進路に進むことが出来ました。部活動も目標であった、全国大会に出場することができました。部活動、勉強、進路など辛い時期がありましたが、周りの人に相談に乗ってもらったり、支えてもらって乗り越えることが出来ました。とても充実した高校生活でした。高校生活を全力で過ごすことが出来るのが杉戸高校だと思います。ぜひ杉戸高校に入学して全力な高校生活を過ごしてください!

 

日本大学 文理学部 哲学科

(公立名桜大学等に複数合格)

加須市立 加須西中学校出身

長濱 健史

 

熱い応援と手厚いサポート

杉戸高校での三年間は充実したものでした。部活動や修学旅行、遠足、文化祭、体育祭、他にも多くのイベントがあり、行事が充実していてとても楽しい学校です。進路の面では、一年次から指導があり、先生方は親身に相談に乗ってくださいます。また、補講を開いてくださったり、他にも手厚いサポートを受けることができます。私は、三月の最後まで進学先が決まらず、最後の最後で追加合格をすることができ、今の大学に通うことができました。受験という大きな壁に何度も挫けそうになりましたが、先生方からの熱い応援と手厚いサポートがあったので最後まで受験勉強をやり抜くことができ、そして最後に合格という結果として表れました。皆さんもぜひ、杉戸高校に入学して、充実した高校生活を送ってください。

 

文教大学 人間科学部 臨床心理学科

宮代町立 前原中学校出身

川鍋 佑眞

 

成績優良者を目標に

杉戸高校での3年間は、忙しい中で成長を実感できるものでした。私は小中学生時代、毎日を無気力に生きていました。そのような自分を変えるため、高校では生徒会に所属する・成績優良者になり続けるといったことを目標にしていました。その結果、学業・部活動・生徒会活動すべてに注力することになりました。常に大変な日々で目標を諦めようかと思うこともありましたが、友人や先生方の優しさに助けられて最後までやり遂げました。入学時に掲げた目標を達成したことで、何事にも関心が持てなかった自分から少し脱皮できたと感じています。皆さんが杉戸高校に入学し、今より成長されることを願っています。

 

国士舘大学 

文学部 文学科 日本文学・文化コース

久喜市立 鷲宮中学校出身

松本美緒

 

 

とても充実した3年間

私は杉戸高校に入って非常に充実した3年間を送ることができました。杉戸高校では、先生方が私たち学生の進路の相談や、部活動のこと、その他困っていることなどを親身になって聞いてくださいます。進路決定に迷いがあればとことん面談を行ったり、私たちに寄り添ってコミュニケーションを図ってくださいました。また、長期休業中には先生方が補習を開いてくださり、授業の補足や、わからないところを質問する機会を設けてくださいます。それを活用することで、怠けがちな長期休業中の勉強も習慣づけることができました。入学して新しく環境が変わることに不安を感じる方も多いと思いますが、皆さんが楽しく有意義な3年間を送れるよう応援しています。

 

 

  

獨協大学 外国語学部 英語学科

久喜市立 太東中学校出身

柏木 空

進路実現のための環境がバッチリ!

杉戸高校は、進路実現するための環境が整っている学校です。進路ガイダンスが多く設けられているため、自分の進路に向き合う機会が多いです。そのため1年の頃に志望校決定をすることができ、実現に向けてたくさんの時間を費やすことができました。開門時間が早いため、朝ホームルーム前の静かな学校で勉強をすることもできます。検定対策や補講も充実していて、放課後や長期休業中の講座が豊富に用意されています。また英検や大学受験のための面接練習を個別で手厚く指導してくださりました。楽しく充実した高校生活を送りながら、進路実現ができたのは杉戸高校の環境と先生方の支えのおかげです。ぜひみなさんも杉戸高校で夢の実現をしてください。

 

大東文化大学 文学部 教育学科

加須市立 騎西中学校出身

武田 紅音

色々なことに挑戦

私は、正直にいうと通いやすいという点で杉戸高校を選びました。しかし、私たち46期生の代から様々な行事が増え、色々なことに挑戦する学校なのだと知りました。また、先生方に分からないことを質問するとマンツーマンで教えてくれたり、分かりやすい参考書を教えてくれたりしてくださいました。私は、3年間野球部のマネージャーを務めましたが、頑張ることができたのは先生のおかげだと思います。マネージャーを通して多くのことを学ぶことができました。私は大学でも野球部のマネージャーを務めながら多くのことを学んでいきたいと思います。杉戸高校で学びたいこと、取り組みたいことを考えながら充実した学校生活を送ってください。応援しています!

武蔵大学 経済学部 経営学科

越谷市立 大相模中学校出身

野口 結衣

学びに集中できる環境

私は、杉戸高校での授業を通して学びたいことを見つけ、先生に質問する中で探求心を深め、進路を決めることができました。進路相談や受験へのサポートのおかげで、安心して進路実現に向けて取り組めました。放課後に友達と一緒に学校に残って勉強できる環境があり、先生方も質問しやすい雰囲気を作ってくれていた為、楽しく勉学に励むことができました。受験期には朝や放課後の補講を通して理解度を高めることができた為、勉強に対してのモチベーションをさらにあげることができました。杉戸高校には、学びに集中できる環境と、一緒に頑張れる仲間がいます。この素晴らしい学校での高校生活を経験してほしいと思います。

獨協大学 外国語学部 英語学科

鴻巣市立 川里中学校出身

斎藤 藍生

目標設定はお早めに!

高校の3年間はかなり短いです。皆さんには、早めの目標決定をオススメします。私は高1の夏に獨協の英語学科に惹かれて以降、受験情報の収集に走りました。勉強に関しては、様々な授業に小テストがあるため、自分の力量測定にうってつけです。仲間と一緒に時には息抜きもしながら、しっかりと勉学に励んでください。皆さんの充実した学生生活を心から願っています。私は進学先でESSという英語系の部活で英語ペラペラな先輩方を見て、若干興奮ぎみに入部して頑張っています!

  

芝浦工業大学 工学部 土木工学課程

久喜市立 鷲宮中学校出身

近藤 亮宇

メリハリを教わった3年間

私は指定校推薦を利用して大学受験をしました。指定校推薦で受験するにあたって、定期テストは特に力を入れて取り組んでいました。また、部活動にも力を入れていました。途中辞めようか悩む時期もありましたが、友達が頑張る姿を見て続けようと決め、最後までやり抜くことができました。この経験が、テスト勉強などでも活き、自分の決めた目標までやり抜くことが出来ました。私も勉強や部活を休んだことがありますが、メリハリを大事にしてやる事が大切だと杉戸高校で分かりました。入学する皆さんもメリハリを大事にして頑張ってください。

 

 

 

 

杉戸高校プライド200%

 

 

 

 

 

2人で計画し、杉戸高校の制服をアレンジして、大学の入学式に参加しました。

エンジニア目指して頑張っています。

杉戸高校では部活と勉強を3年間やり通し、夢をかなえることができました。

勉強100%、部活100%、杉戸高校プライド200%で、大学でも頑張ります。

 

柴崎颯我
芝浦工業大学システム理工学部生命科学科生命医工学コース
出身校:加須市立昭和中学校 

栗原幸太郎
芝浦工業大学システム理工学部電子情報システム学科
出身校:杉戸町立広島中学校